「吃 / chī」と「喝 / hē」
まずは基本的な用法から
基本的な用法として、「 吃 / chī = 食べる」「喝 / hē = 飲む」と覚えましょう。
ただし、日本では「薬は飲む」「お粥を食べる」などと使いますが、中国語では、ちょっと変わっています。
例えば、「薬を飲む」には 「吃 / chī」と「喝 / hē」 の両方が使えて、また別の言い回しもあります。
「お粥を食べる」というのは、日本語では「食べる」と表現していますが、中国では「喝 / hē = 飲む 」を使います。これは「お粥を食べる」というよりも「お粥をすする」という表現になるのでしょう。
これらのように、ちょっとしたニュアンスや表現方法の違いがあり、それらを一つ一つ理解することが何より大切で、さらに「吃 / chī」と「喝 / hē」には、別の用法もありますので、それぞれを詳しく解説していきます。
中国語の「 吃 / chī 」
まずは基本的な用法から
「食べる」という言葉は、どこの国でも毎日使いますよね。
中国でも同様に「今日は何を食べる?」「朝ごはんは何を食べた?」なんて言葉は毎日のように使われています。
ここでは、 「 吃 / chī 」 の「食べる」とそれ以外にも使い方がありますので、正しい発音とともに身につけていきましょう。
それでは、「 吃 / chī 」の発音から練習しましょう。
用法-1「吃 (chī) = 食べる、食事する」
「 吃 / chī 」 の最もよく使われる「食べる、食事する」の使い方をしている例文です。よく目にする例文ばかりですので、確実にモノにしましょう。
吃吃看
食べてみて
想吃
食べたい
我能吃鱼也能吃肉
肉も魚も食べることが出来ます
我想吃好吃的菜
美味しい料理を食べたい
※「好吃」は「美味しい」という意味です。ただし、ドリンクの場合には使わないので注意しましょう。
想吃吃看外国的料理
外国の料理を食べてみたい
不一起吃午饭吗?
昼食を一緒に食べませんか?
想吃好吃的中国菜
美味しい中華料理が食べたいです
他不吃蔬菜光吃肉
彼は野菜を食べません、肉ばかり食べます
用法-2「吃 (chī) = 飲む (薬、赤ちゃんがミルクを) 」
以外かもしれないですが、中国語では薬は「飲む」ではなく「食べる」と表現されます。「赤ちゃんのミルクを飲む」も「食べる」と表現しますが、赤ちゃんの主食はミルクなので、こちらは何となくわかりますね。
吃药
薬を飲む
喝胃药
胃薬を飲む
按时吃药
時間どおりに薬を飲む
吃了药,感觉舒服多了
薬を飲んで,気分がよくなった
这个药一天吃两次,分别是在早餐后和晚餐后
この薬は1日2回朝食後と夕食後に飲みます
给孩子吃奶
子供にミルクを飲ませる
爷爷喂宝宝奶粉喝了
おじいちゃんが赤ちゃんにミルクを飲ませている
用法-3「吃 (chī) = 飯を食う、生活する (~に頼って)」
做短工混饭吃
アルバイトをして食べる
他是个吃软饭的男人
彼はヒモで暮らしている男性です
你就在这儿干吧,好歹也能混碗饭吃
まあここで働きたまえ,なんとか飯は食えるよ
用法-4「吃 (chī) = 消耗する、被る(損害などを)」
吃苦头
苦汁を嘗める
他很能吃苦
彼は苦労によく耐えられる
这笔买卖,他吃亏了
こんどの商売で彼は損をした
用法-5「吃 (chī) = 入り込む、吸い取る、やっつける」
这种纸不吃墨水
この種類の紙はインクを吸わない
要给敌人吃苦头
敵をひどいめに遭わせようとする
吃了敌人一个团
敵の1個連隊を殲滅した
中国語の「 喝 / hē 」
まずは基本的な用法から
「食べる」の次は中国語の「飲む」について学びましょう。お水、ジュース、お茶、お酒などドリンク類を「飲む」時に中国語で良く表現されるのが「喝 / hē」です。
特に中国ではお茶を飲む文化が根強いていることから、自宅で飲むのはもちろん、自分の水筒にお茶を入れて持ち歩く方が多いくらいです。
ちなみに大き目のコップにお茶の葉を直接入れて飲めるコップもたくさん売られていて、お店に行くと結構面白いので、中国に行く際にはぜひ見比べてみてください。また、非常に多種多様なお茶も売られていますので、飲み比べするのも面白いですよ。
それでは「喝 / hē」の発音から練習しましょう。
用法-1「喝 ( hē ) = 飲む (液体や流動性のものを)」
「 喝 ( hē ) 」 の最もよく使われる「 飲む 」の使い方をしている例文です。よく目にする例文ばかりですので、確実にモノにしましょう。
喝啊
飲んでよ
喝干
飲み干す
我喝了一杯茶
私は茶を1杯飲んだ
我喝醉了酒
私は酒を飲んで酔っ払った
小学生们都喝牛奶
小学生たちは牛乳を飲む
等你到了20岁就能喝酒了
20歳になったらお酒を飲むことができます
用法-2「喝 ( hē ) = 飲む (薬) ※吃でもOK」
「吃 (chī)」ですでに紹介をしましたが、薬を飲むという単語は、 「吃 (chī)」「喝 (hē)」のどちらで使用しても問題ないです。中国現地の人が言うには、その人の癖によるところが大きいらしいですね。
喝胃药
胃薬を飲む
喝抗憂鬱藥劑
抗うつ剤を飲む
把药全都喝下去吧
薬を全部飲んでしまいなさい
明天开始你要喝粉红色的药
明日からピンク色の飲み薬を飲んでもらいます
用法-3「喝 ( hē ) = 食べる (液体や流動性のものを)」
次に気を付けて欲しいのが、「お粥を食べる」の「食べる」には「喝 ( hē )」を使うということです。
喝粥
粥をすする
我早饭喝粥
私は朝食にお粥を食べます
※朝食にお粥を食べることは、日本ではすごく健康的な人だな~って思われるでしょうが、中国ではごくごく一般的なことです。
餐餐喝稀粥
毎食薄い粥をすする
他爱喝稠粥,放在火上糗着吧
彼は濃いお粥が好きだから,火の上に置いてとろとろに煮てください
中国語の「 喝 / hē 」
中国では「美味しい」も使い分けられている
どうでもいい話ですが、私が最初に中国人から教えて貰った、中国語の使い分けがこれです。食べ物を美味しいという時は「好吃 / hǎochī」、ドリンク類を美味しいという時は「好喝 / hǎohē」。中国人からしたら結構気になるみたいなので、しっかり使い分けをマスターしましょうね。
好吃
おいしい(食べ物が)
好喝
おいしい(飲み物が
「好吃」「好喝」の例文
まずは「好吃」の例文から学びましょう。
日本的拉面好吃
日本のラーメンは美味しいです
那时的饭非常好吃
その時の料理はとても美味しかったです
这个豆腐一点都不好吃
この豆腐は全く美味しくなかった
どうでしたか?慣れればすごく簡単ですね。同じように、 「好喝」の例文からも学びましょう。下二つの文は「好吃」「好喝」の両方を使用したパターンの例文になります。是非聞き比べてください。
啤酒好喝
ビールがおいしい
面包很好吃,咖啡不好喝
パンはとても美味しいですが、コーヒーは美味しくないです
啤酒当然很好喝,食物也特别好吃
ビールは勿論美味しくて、食事もとても美味しかったです
使い分けを完璧にして実践してみよう♪
「吃 と 喝」の使い分けは初めに覚えて下さい。
以上で、「吃」「喝」の表現方法の勉強は完了です。人であれば毎日行う身近な行為に関することですので、思ったより簡単に覚えれそうですね。是非この機会に実生活の中でも使えるようになってください。
中国人は特に食を一緒に囲む人に対して特別な考えを持っている人たちが多いので、しっかりマスターしていい人間関係を築けるように頑張りましょう。
- 草薙先生による執筆
- 早稲田大学文学部文学科卒業後、ニュージーランドのオークランドへ留学し英語を学習後、語学学習の楽しさに目覚めHSK1級、中検準1級を取得されています。現在は東京でSEとして就業中しながら、海外で開業するために資金を貯めておられます。
この記事へのコメントはありません。