楽天での節約は強力な味方

金銭的余裕

楽天商圏を大いに活用しましょう!!

私も最初はそうだったのですが、楽天と言えば楽天市場を一番に思い浮かべるのですが、今では楽天カード(クレジットカード)、楽天市場、楽天モバイル、楽天電気、楽天ガス、楽天ひかり、楽天証券、楽天銀行、楽天ポイントカード、その他にも楽天保険とかすごく多岐に渡っております。
そして、楽天カードを使うことにより、これらのすべてが足し算でポイント還元や割引、その他もろもろの特典が受けとれてしまいます。はっきり言って・・・デメリットはないかな?と思います。
もちろん楽天ではなく、ソフトバンク系列のYAHOOモバイルでも同様に近いことができますが、楽天証券などまである楽天がサポート範囲(面の大きさ)としては、一歩リードかなと思います。

楽天銀行 ひとり親家庭

楽天をフル活用していく上で、一番最初にやらないといけないのが、楽天銀行の開設と楽天カードの申し込みです。
三井住友銀行とか三菱UFJ、みずほ銀行とかいろいろあるのに、なんで楽天銀行をおすすめするの?といわれますと、答えは3つ!

・振り込み手数料などが無料(回数制限あり)
・銀行取引で「楽天スーパーポイント」が貯まる!
・その他楽天が提供するサービスと連携がとれて数字の見える化や管理が楽

そして、この「楽天銀行」を利用していると、振込ごとに「楽天市場」や「楽天カード」の支払いで利用できる「楽天スーパーポイント」が貯まるのでポイントバック分お得なのです。例えば1回の振込でもらえるポイントは1~3ポイントと少ないですが、キャンペーンがある時は50~100ポイントがプレゼントされたりもします。
さらに、無料の「楽天銀行ハッピープログラム」に入ることで、貯金残高や利用しているサービスに応じて会員レベルが上がっていき、ATM手数料が月最大7回まで無料とか他行あての振込手数料も月3回まで無料になどかなりの優遇を得られます。
その他にも、楽天市場での買い物をするにあたりポイントが最大5倍になったり、口座開設時には数千ポイント付与などもあります。
楽天と言えば楽天市場を一番に思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?
しかし、楽天のどのサービスを使う場合でも、一番最初にして頂きたいのが楽天銀行のアカウント開設(口座開設)です。
楽天銀行はネット銀行でキャッシュカードも用意されており、上手に利用していくと振込手数料・ATM手数料を無料にできたりと家計の負担を大きく減らしてくれます。
また、楽天市場でのお買い物はもちろん、その他電気代の支払いなどの取引でもポイントがザクザク貯まってお得です。

楽天銀行の詳細

楽天銀行は口座開設・維持手数料は無料でどなたも気軽に口座開設ができます。僕も、自分用に一つと子供3人分、母の分の口座開設も手伝ったので合計5つの楽天銀行の口座開設に関わりました。
母も最初はネット銀行でハッキングされたらどうするの!って言ってましたが、実際使いだすとスマホかPCでほとんどなんでもできちゃうし、管理画面が見やすいからすごく重宝しているらしいです。
しかも、口座保有に一切費用はかかりません。
さらに、楽天グループが運営する銀行なだけあって、楽天モバイル、楽天ペイ、楽天エナジー、楽天カードなど様々な取引で楽天ポイントが貯まります。
また、楽天証券との連携サービスもあり、使いやすさや還元率で考えると高いスペックのネット銀行だなというのが意見です。
そして、地味に効いてくるのが毎月数回と制限はありますが、ATM・振込手数料の無料化です。
これだけ聞いていると、良いことばかりだな?って思われる方が多いと思いますが、実際に楽天銀行のサービスは、高い支持を得ていて口座数、預金残高はいずれも着実に増加しております。

ATMが豊富!ATM手数料無料も可能

三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行など大手メガバンクと言われる銀行のATMは、主要駅であれば徒歩数分で見つかるという安心がありますね。
しかし、楽天銀行はメガバンクのように窓口を持っているわけでもなく、ほとんどをネットで完結できるネット銀行です。
そのため、預けたお金を引き下ろしたり、預け入れをしたりするためのATMはどの程度あるのか?
そして、ATM手数料は?が気になるところではあると思います。

楽天銀行のATM

※2020年12月現在楽天銀行公式サイトより

楽天銀行は下記表のように多くの企業と提携しており、数多くのATMが利用可能でコンビニ、スーパー、モール、郵便局、メガバンク、駅など全国で約10万台のATMで利用可能です。
そのため、私も楽天銀行愛好者ですが、ATMで困ったという事はこれまで一度も感じたことはないです。

ATM提携企業ご利用いただけるATMの主な設置先
セブン銀行セブンイレブン・イトーヨーカドー
イオン銀行イオン、マックスバリュ、ミニストップ
PatSat阪急電鉄、阪神電車、北大阪急行電鉄、神戸市営地下鉄、南海電鉄の
各駅に設置されています。
イーネットファミリーマート、スリーエフ、ポプラ
ローソンATMローソン
三菱UFJ銀行三菱UFJ銀行
みずほ銀行みずほ銀行
ゆうちょ銀行ゆうちょ銀行
VIWE ALLTEJR東日本の駅、ビックカメラ、ルミネ等に設置されています。
※「お引き出し」「残高照会」の取引のみ可能
※一部ATMが設置されていない店舗があります。詳しくはリンク先の提携各社サイトにてご確認ください。

最新情報は楽天銀行ATMのご案内ページから詳細を確認してください。

ATM手数料を0円に…

離婚 ひとり親世帯

楽天銀行においてATM手数料の基本ルールとして、入金は3万円以上だと無料ですが、3万円未満の入出金は有料となってしまいます。
しかし、楽天銀行はATM手数料を無料にできる仕組みがあり、2012年以降ずっと続いているキャンペーンで個人口座開設後3ヶ月目までは最低5回/月は無料となります。
例え6か月が経過して以降でも、「ハッピープログラム」という優遇プログラムを使うと、最大7回/月まで無料となります。

重要:楽天銀行のハッピープログラム

楽天銀行には「ハッピープログラム」という制度があり、口座保有者であればだれでも利用できます。※エントリーが必要ですが、ボタン一つでできます。
そして、このハッピープログラムで会員ランクで受けれる特典の質が変わってきますが、基本的な特典内容はどのランクでも3つです。

・ATM手数料が最大7回/月 無料に
・振込み手数料が最大3回/月 無料に
・楽天ポイントが貯まる!獲得倍率は最大3倍に

会員ステージは毎月25日終了時点の「お預かり資産残高」、または指定の商品・サービスの「前月1ヶ月分のお取引件数」で決まり、預かり資産残高、取引件数の2つのうち、高い方のステージの優遇を翌月の1日から受けることができます。

※楽天銀行公式サイトより引用

無料回数分を超えた時のATM利用手数料

最近の様々なサービスはクレジットカードを通して、複数サービスをまとめて一括で引き落としをするケースも多々増えてきておりますので、個人的には無料回数分を超えた利用をしたことはありませんが、念のため楽天銀行で無料回数分を超えた時のATM利用手数料を記載しております。

ATM提携企業  出金(お引出し)  入金(お預入れ)  
セブン銀行220円220円
イオン銀行220円220円
PatSat220円220円
イーネット275円275円
ローソンATM275円275円
三菱UFJ銀行275円275円
みずほ銀行275円275円
ゆうちょ銀行275円275円
VIWE ALLTE275円入金不可
※ただし、3万円を超える入金の場合、どのATMでも入金手数料は無料となっております。

振込手数料がお得

楽天銀行は、自分の楽天銀行から他の同銀行口座に振り込む場合の振込手数料が無料となります。
楽天銀行から他の銀行への通常振込・振込予約は、3万円未満は165円(税込)/1回、3万円以上は258円(税込)/1回で、手数料に楽天ポイントを使うこともでき、ATM手数料優遇プログラムの「ハッピープログラム」と同様にステージに応じて振込手数料は月3回まで無料にできます。
さらには、振込に応じて楽天ポイントもGET!できるのが楽天銀行が支持されている理由の一つですね。
下に表をまとめてみましたのでご覧ください。

サービス宛先手数料ハッピープログラム特典
通常振込・振込予約他の金融機関口座会員ステージに応じて
最大3回/月 無料
無料回数がない場合
3万円未満 168円
3万円以上 262円
会員ステージに応じて最大3回/月無料
給与・賞与・公的年金の受取があれば翌月3回無料
※1:上限5回/月まで
※2:お取引で楽天ポイント獲得!
ゆうちょ銀行
本人名義口座へ振込
ゆうちょ銀行
本人名義口座
168円お取引で楽天ポイント獲得!
Viberで送金楽天銀行口座を
Viber連携しているメンバー
無料なし
Viberで送金他行口座をViber連携しているメンバー168円お取引で楽天ポイント獲得!
Viberで送金銀行口座をViber 連携していないメンバー168円お取引で楽天ポイント獲得!
かんたん振込
(メルマネ)
楽天銀行登録済みの
メールアドレス
無料なし
かんたん振込
(メルマネ)
楽天銀行未登録の
メールアドレス
168円お取引で楽天ポイント獲得!
Facebookで送金楽天銀行口座を
Facebook連携している友達
無料なし
Facebookで送金他行口座を
Facebook連携している友達
168円お取引で楽天ポイント獲得!
Facebookで送金銀行口座を
Facebook連携していない友達
168円お取引で楽天ポイント獲得!
※基本的には上2行を抑えて抑えておいてください。

楽天ポイントが貯まる

ハッピープログラムに登録すると、銀行の取引ごとに楽天ポイントが貯まります。
いえ!・・・貯まりまくります。1回あたりのポイント数は慣れないうちにはこんなに少ないの?って思われる方もいると思いますが、いろんな楽天のサービスを連携させていくと、固定費は下がるわ、ポイントをもらえる回数は増えるわ、上手に買い物をして1回あたりのポイント数は増えるわで、あれ?こんなにポイントもらってたの?っていうことがよくあります。
別ページでご紹介している、クレジットカードや楽天証券、楽天ペイの事もぜひご参考になさって下さいね。
それでは、僕が実際にどれぐらいのポイントをもらってるか下の画像を参考にしてくださいませ。

定期預金/普通貯金が高金利だけど僕は使わない

楽天銀行は毎四半期ごとに定期預金キャンペーンを行っているイメージがあります。
ただ、僕はこれに関して利用しないという意見でして、日本の銀行の金利はどんぐりの背比べにしか見えないので一応紹介はさせていただきますけども・・・って感じです^^
何億円も持っていたら話は変わってきますが…:(;゙゚’ω゚’):
今後も利用することはないと思います。
さて、本編に戻りまして、楽天銀行の貯金は高金利!のお話です。
まず初めに2020年12月現在のメガバンクの普通預金の金利は0.001%しかなく、定期預金でさえ金利0.002%となっているのを前提にお話を聞いてください。
楽天普通貯金の金利は0.02%(メガバンク 0.001%で20倍)で、楽天証券のマネーブリッジを利用していたら、0.1%(メガバンク 0.001%で100倍)になります。
要は、楽天普通貯金で100万円を預けると、マネーブリッジしてて0.1%が適応されたとしても、1年後に1000円(ここから税金がさらに引かれます。)がもらえる計算になります。
楽天定期貯金は短期から10年物まで0.02%%(メガバンク 0.002%で10倍)となっております。
楽天定期貯金で、100万円を預けると、1年で200円(ここから税金がさらに引かれます。)・・・(;^ω^)
とまぁ書いていてもテンションの上がらない状況でして、メガバンクと比較すると確かに何十倍も高い金利ですが・・・
どんぐりの背比べにしか見えないので、別に意識して利用しないでいいよね?って話です。
ちなみに数字だけ比べてもあまり意味はないのですが、お隣中国は3年物定期貯金金利が3.75%でして…日本もここまで高くなくてもいいですが、せめて1.5%以上は欲しいところだと思います。

楽天SPUが+1倍!お買い物もお得

上記、貯金金利は微妙ですが…それ以外はお得感満載な楽天銀行サービス。最後にご紹介したいのが、これまた楽天銀行を使う大目玉でございます。
楽天カードの利用代金の引落しを楽天銀行から行いますと、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)でお得なポイント倍率UP!
楽天市場でのお買い物もお得になります!あくまでも楽天カードで支払った分のみではありますが、楽天市場でのお買い物分が+1%となります。特に、楽天スーパーセールなんかと組み合わせて、3か月分の消耗品を買いだめなんかすると効果は一層高まります。

楽天カードをメインのクレジットカードに

メリハリのある学費支払いを

もともとは某大手銀行のクレジットカードを利用しており、なんとなく日々の生活を送っていました。
使ったら使った分だけ引き落とされる・・・ただそれだけ。
ひと昔前であれば、そんなのは当たり前だったはずなんですが、最近では全く状況が変わってきているなって、実際に肌に感じております。
その初めの一歩がメインカードを楽天カードにすること!
僕の場合は、光熱費(ガス 電気)、スマホ代、インターネット代と絶対に毎月発生してしまう固定費をすべて楽天にまとめて、さらに楽天カードで支払っています。するとびっくり!
楽天市場で普通に買い物をするだけでも、楽天ポイントが8倍から始まります。

楽天ポイント
※上記7.5倍かつ、楽天市場アプリで購入0.5倍がついて合計8倍になります。

ざっくりの計算で申し訳ないですが、年間で例えますと、お米が40,000円/年、洗濯用洗剤
4000円/年、ティッシュ、トイレットペーパー、衣服、犬のご飯やおもちゃなどなど消耗品で年間20万円使用したとして・・・
16000円がポイントとして付与されます。
さらに、楽天スーパーセールの時などは、洗剤や服、お米、水、トイレットペーパー、ティッシュなどなど安いものから順番に購入していき、最後は数万円分の消耗品を数か月分注文・・・
お前は飲食店か?ってぐらいです^^
するとものすごいポイントが貯まる貯まる。余裕で16,000ポイントを上振れてくれます。
地味に失効ポイント71あるのがもったいないですね^^
るとものすごいポイントが貯まる貯まる。余裕で16,000ポイントを上振れてくれます。
実際に僕が年間でたまったポイントの画像が↓↓↓

楽天カードをメインのクレジットカー
※すべて楽天でまとめた結果 付与された実際のポイントが44,642(過去1年間分)

上記内容以外にも、楽天カードでクレジットカード払いをすると、100円につき1ポイントがもらえます。もちろん、楽天に関係のないコンビニやスーパーなどで買い物をした時も同様に・・・
もうここまでくると、さすがに楽天カードを使うしかないなっていうのをご理解いただけるかと思います。
下のボタンより進んでもらうと、より詳しい活用方法や上記内容以外にもポイント還元があったり、そういうのを詳しく書いてあります。
苦しい思いをして稼いだお金をより有効に・・・より無駄なく・・・そして、家族のために・・・
是非是非、お試しください。

携帯3大キャリアから楽天モバイルなど格安SIMへ

メリハリのある学費支払いを

これに関しては、メリットとデメリットがはっきり分かれています。メリットは安い!ポイント還元率が高い!コレに尽きます。
上述した楽天市場でのお買い物にポイント+1倍が付与されたり、今なら楽天ひかりとセットで申し込むと、楽天モバイル、楽天ひかり両方の基本料が一年間無料などなど・・・

楽天モバイル年間基本料:39,336円 = 2,980円×1.1(消費税)×12か月
楽天ひかり 年間基本料:36,960円 = 2,800円×1.1(消費税)×12か月

合計 76,296円お得♪

これは、初年度の割引額ですが、2年目以降も楽天モバイル、楽天ひかりの両方を契約していると、楽天ひかりに割引が付いているみたいです。
さらに、楽天モバイル、楽天ひかりの両方を楽天カードで支払っていると、100円につき1ポイント付与というおまけがついてきちゃいます。
結局、楽天カードで年間44,642ポイントを付与されて、楽天モバイル、楽天ひかりの両契約で76,296円割引があって、この段階ですでに合計 訳120,000円もお得♪となります。

楽天電気・楽天ガスへ

メリハリのある学費支払いを

皆さんはどこの電力会社・ガス会社を使っていますか?僕はもともと、関西電力と大阪ガスで、昔ながらの利用方法ですね。使った分だけ支払いをして実際にどれぐらい使っているのかが分かりずらい。しかし、楽天電気や楽天ガスにすると、ポイントバックや実際の使用量の可視化、そもそも月額料金がかなり下がるというメリットばかりあります。
そして、このメリットに加えて、他のサービスも楽天にしているというだけで、メリット効率がさらに上がるという・・・なんとも言えないお得感があります。

ファイナンシャルアドバイザーMIMIさん執筆
家計のお助けアドバイザーとして活動されているMIMIさんによる執筆です。離婚経験があり、そこから一人で子育てを行うべく、20代後半から猛勉強して約20年間ファイナンシャルアドバイザーや、ひとり親家庭を支援されている精力的な方です。
ファイナンシャルアドバイザーMIMIさん執筆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。