英文法:主語[Subject]に関する Q&A
英文法の質問と解答を掲載しています。

英文法:主語[Subject]に関する Q&A

主語[Subject]とは?_

英文法を勉強していると、主語[Subject]という用語が必ず出てきます。これは英語に限らず中国語、ドイツ語、韓国語など全ての言語において同じです。主語とは、「誰が・何が~する」の「誰が」「何が」に該当し、その文章の主体を表現します。 例えば、「I had breakfast at seven this morning.(私は今朝7時に朝食を食べました。)」なら、「I(私)」が文の主語となります。
主語の扱いが上記のような場合だけだととても簡単なのですが、省略されたり様々な用法があります。
ここでは、そんな主語に関して、実際に寄せられた質問をまとめてQ&A集としていますので、是非参考になさって下さい。

Q&A

形式主語の it の使い方を教えて下さい。

主語にしたい名詞節を文頭に置くと長すぎる場合、文頭に It を置き、実際の主語を文末に置きます。
この時の It は形式的な主語として扱われます。
It を形式主語にする構文はたくさんありますが、ここでは代表的な「It is 形容詞 for/of 人 to 不定詞」「it is 形容詞 that節」について紹介します。

1.it is 形容詞 for/of 人 to不定詞
例えば、下の英文は文法的に誤りではありませんが、主語の長い文章はスマートとは言いがたいです。
∟ To swim in this river is dangerous for children.
(この川で泳ぐのは子供には危険です)
そこで、形式主語の It により書き換えを行います。主語である “To swim in this river” を “it”に置き換えます。
形式主語と真主語の関係を意識して訳を行ってください。

It is dangerous for children to swim in this river.
この川で泳ぐのは子供には危険です

2.it is 形容詞 that 節
上で紹介した to 不定詞と同じく that 節を主語に場合に次のような頭でっかちな英文ができます。
∟ That he solved this problem is clear.
(彼がこの問題を解決したことは明らかです)
これも「it is 形容詞 for/of 人 to不定詞」の構文と同様に、真主語を文末に置き、形式主語の It を文頭に置きます。

It is clear that he solved this problem.
彼がこの問題を解決したことは明らかです

子供の回答の最初に「彼は」が書かれていません。でも参考書の回答には「彼は」と書かれています。最初の「彼は」はいりますか?

英文法主語
画像をクリックで大きくなります。

最初の「彼は」はあっても無くても大丈夫です。
訳している内容をみると、お子さんは話の流れを理解していて「誰が=彼は」というのを省略しているのだと思われます。
そのため、〇にしてあげて問題ないと考えます。

ただ、テストでは書いておいた方が無難ではあります。
時折、別の方からご質問頂く内容で、「ネイティブが見たら〇にするけど学校の先生のレベルに応じて〇にされたり、△にされたり」という問題があるからです。

例えば、テストの問題に以下のように解答例がありました。
If it’s rainy tomorrow, you don’t need to go there.
ですが、別のお子さんがした回答は以下です。
If it rains tomorrow, you don’t need to go there.

若干のニュアンスの違いはありますが、ネイティブはほとんど気にしないというか、気にする方がおかしいというレベルの同じ意味の文章です。

結果的に学校のテストではこの問題は〇にならず×になってしまいました。
このように、人が採点するがためにどうしても出てしまう、採点内容のムラをなくすためにも、テストでは完璧を求めて「彼は」を書いた方が無難です。
英語においてこれが完璧とは言いたくないのですが…


なんとなくわかる気がします。
英検準2のライティングを添削を去年は、別の科目を学んできた個別指導の自習時間に見てもらっていまして。
ネイティブが答える表現で答えてあったと何度か先生から聞いていたので、中学で学ぶ英語でどんな採点をされるか気になっていました。
添削ありがとうございます。

「何をやるにしても、努力と辛抱なしにはそれを続けていくことはできない」を英訳する時に、主語がないように見えますがどのように考えればいいですか?

英語とは異って、日本語ではよく主語が省略されているので、このような日本文を英訳する場合、その主語を補って英作文しなければなりません。
また、主語の明記がある日本文でも、そのまま英文にしたら不自然な英語になる場合があったり、別の主語を用いたほうが良い場合もあります。
さて本題ですが、ご質問の文は一般論についての話だと考えれます。
つまり話の内容はどんな人にも当てはまり、「一般の人々」を指す単語を主語[S]にもってくる必要があります。
「一般の人々」を指す語は、「you / one / people / we / they」などがあります。
we は「我々 vs その他の人たち」という排他的で少し少し子供っぽいイメージがあります。
また、 one だけは三人称単数扱いになるので、その点に注意してください。

では、いくつか英訳文を紹介しますので、参考にしてみて下さい。

Whatever you may try, you can’t keep it up without effort and patience.

No matter what one tries, one can’t continue it without effort and patience.

No matter what one may try, one can’t continue it without effort and patience.

Reading the book and watching the movie を主語に置くと、続く動詞は is, are どっちですか?

動名詞を主語にする場合は、単数形として扱われますが、ご質問の通り、
・Reading the book and watching the movie
のように2つの動名詞を並べると複数扱いになります。

Reading the book and watching the movie are two different things.
本を読むことと、映画を見ることは異なることです

尚、以下のように動名詞の目的語が複数形の場合でも、主語である動名詞句(動名詞+名詞)は単数扱いになります。

Writing letters is fun.
手紙を書くことは楽しいです。

主語の性別が分からない時に、後ろに続く代名詞は何を用いますか?

こういう時の代名詞は he を用います。
性差別を意識してしまうがあまりに、戸惑う方もいますが、こういうケースでは he を用います。
尚、この場合の he は「彼」という訳にはなりません。
また、they を使うと、単数と複数の一致がおかしくなりますし、he or she と書くことも想像できますが、読みづらくなるので避けた方が無難です。

Someone is in the room, but I can’t see who he is.
部屋の中に誰かがいるのだが、誰なのかがわからない。

I and Jiro went to USJ. と書いたら✕でした。
何がダメですか?

主語には順番があり「二人称→三人称→一人称」の順でおく必要があり、自分はいつも最後になります。
例えば、あなたと私だったら「You and I」となり、私のお母さんとあなただったら「You and my mom」になります。
さらに私とあなたとジロウですと「You, Jiro and I」になります。

Jiro and I went to USJ.
ジロウと私はUSJに行きました

関連記事

  1. 英文法:過去完了進行形に関する Q&A

    英文法:過去完了進行形に関する Q&A

  2. 仮定法についてのQ&A

    英文法:仮定法に関する Q&A

  3. 英文法:代名詞[Pronoun]に関する Q&A

    英文法:代名詞[Pronoun]に関する Q&A

  4. 英文法:形容詞に関する Q&A

    英文法:形容詞に関する Q&A

  5. 英文法:否定疑問文に関する Q&A

    英文法:否定疑問文に関する Q&A

  6. 英文法:代動詞[Proverb]に関する Q&A

    英文法:代動詞[Proverb]に関する Q&A

  1. 中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

  2. 中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

  3. 中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

    中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

  4. 中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

    中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

  5. 中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

    中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

  1. 話がスムーズに聞こえるテクニック英語

    ネイティブが仮定法過去を解説すると

  2. アメリカでも使われている日本語ってあるの?

    アメリカでも使われている日本語ってあるの?

  3. 日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

    日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

  4. Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

    Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

  5. 会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

    会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

  1. あいづちに関する英語表現を学ぼう

    相づちに関する英語表現を学ぼう Part.2

  2. 喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

    喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

  3. ネイティブが教える even の使い方

    覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

  4. 単語を推理力は英語を理解する上でとても重要

    英単語の推理力は英語を理解する上でとても重要

  5. [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

    [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

Category