Q&A
-
「久しぶり」って英語でどう言えばいいですか?
-
「久しぶり」という挨拶には、以下2つ挨拶がよく使われます。
Long time no see.
久しぶりIt’s been a while.
久しぶり「久しぶりに~をした」「3年ぶりに~した」と表現したい場合は「~した」という文の最後に
– for the first time in a while
– for the first time in three years
という表現を入れます。I saw an old friend of mine for the first time in a while.
久しぶりに旧友に会ったI wanted to do something by myself for the first time in three years.
私は3年ぶりに自分から何かをしたいと思った。
-
海外では Hello って英語であいさつされたら、Hello と Hi どっちを返す方がおおいですか?
-
基本的には逆を言う場合が多いです。
そのため、
∟ Hallo と言われた場合 → Hi と返答
∟ Hi と言われた場合 → Hallo と返答
-
アメリカでは知らない人でも普通に話しかけたりするの?
-
アメリカでは例えば何かを待っている時に、見ず知らずの隣の人に話しかけたりします。
また、目が合うと多くの方はニコって微笑んでくれるのは印象深いです。
日本でそんなことをすると、怖がられそうなのでこの辺りは文化の違いって大きいなって感じさせられます。
また、知らない人でもくしゃみをしたら「Bless you(お大事に)」と言う習慣があり、よく知らない人どうしでハモッているのを耳にしました。
日本だと、嫌な顔をしたり、イヤホンなどをつけて我関せずという人が多い中、こういうアメリカの文化はぜひ体験してほしいなと思います。
-
「いただきます」「ご馳走様」の英語の言い方を教えて
-
「いただきます」の英語表現はありません。
アメリカでは「いただきます」という文化がそもそもないので、それに見合った英語も無いというわけです。
あえて近い表現をあげるなら次のようになります。
ちなみに dig in は eat のカジュアルな表現と覚えるといいでしょう。Let’s dig in.
食べ始めよう「ご馳走様」はアメリカでもよく言う人がいて、以下のようになります。
Thank you for the food.
ご馳走様
-
「お疲れ様」の言い方を教えて
-
この表現は実は難しくて、場面とか何を意味して言ってるのかによって変わります。
そもそも難しい理由は、「お疲れ様」っていう時はだいたい挨拶に分類され、疲れたことに対して相手を労っているのがもともとだとは思うのですが、これは英語では言わないのです。
ですので、英語では直接言いたいことを表現するのがベストです。
例えば、会社で金曜の夜に帰る場合だと、日本語では「お疲れ様」と言うところを、英語では以下のように言えばいいでしょう。Have a good weekend.
良い週末をまた、「今日一日すごい頑張ったねお疲れ様」って言いたい時には以下のようにも言えます。
Great job today.
今日頑張ったねGood work today.
今日いい仕事っぷりだったね
-
「How are you?」以外の挨拶はネイティブは何を言うの?
-
How are you? はネイティブも普通に使っていますが、その他にもいくつも挨拶の表現はありますので参考にしてください。
What’s up?
やっほーHow’s it going?
調子どう?What’s new?
最近変わったことある?What’s good?
どうだい?Sup
ハァイYo
ヨー
-
アメリカ人は怒ったように「はぁ?」って言ってくるのはなぜですか?
-
どのようなシチュエーションで言われているか分からないので正しいことは言えないですが、おそらくそれは怒っているのではなく、「え?」っていう意味の Huh? と言ってるだけだと思われます。
Huh? と言われるときは、日本の喧嘩を売られている時のような感じで「はぁ?」という音で聞こえるのですが、ネイティブは単に「え?」や「なんて?」という意味で使っているので、喧嘩をしていない限りは特に気にしなくて問題ありません。
-
アメリカで写真をとる時にピースしないって本当なの?
-
アメリカでは写真をとる時にピースサインはしません。
ただニコッてするだけだったり、Good の親指を立てたりアロハの親指と小指を立てるサインをしたり、隣の人同士を指さしたりします。
アメリカ人にとってピースは平和とか安らぎという意味になるのですが、スラングでバイバイという意味になってしまいます。
そのため友達と別れる時に Peace と言いながらピースサインをする人もいます。
ですので、写真をとるポーズとしてピースサインは場違いになってしまいます。
-
英語で呼び捨てって失礼に値しますか?
-
英語では呼び捨ては全然失礼じゃないですし、むしろ呼び捨てにしないと距離感がありすぎるように感じてしまいます。
これは初対面でもそうですし、下の名前とかあだ名を使う事も多いです。
学校では Mr. や Miss. を「~さん」として習いますが、正しくは「~先生」や「~様」と認識するのがより適切な日本語訳になります。
-
英語を聞き取れない時の対処法を教えて下さい。
-
有名なフレーズで以下のようなものがありますが、単に同じスピードと同じ言葉でもう一度言ってもらえます?というニュアンスで伝わってしまいます。
Could you say that again?
もう一度言ってもらえますか?そのため、もし内容をもっと簡単にかみ砕いて言ってほしい場合は以下のように言います。
What do you mean by that?
それはつまりどういうこと?Sorry, I’m not following.
ごめん、ちょっと話についていけないです模試関係が良好な相手ですと、以下のように言うのもありです。
Please explain to me like I’m 4.
4歳児に話すように説明して下さい。
-
What is up? と What’s up? って同じ?
-
What is up? は昔の英語でだんだん短縮されるようになり What’s up? になりました。
さらに短縮されると以下のようになり、短縮されればされるほどカジュアルな表現だと考えて下さい。昔
↓
今What is up?
What’s up?
Whassup?
Sup?調子どう?
-
何かをお願いや依頼されたときに Yes ばっかり言ってるのですが、是非!とか微妙なニュアンスで Yes と言ったりそういう感度の差を表現したい時にどうしたらいいですか?
-
「喜んでするよ」とかカジュアルに「オッケー」、普通に「やります」など全て Yes で言い表すことができますが、以下のように表現するとよりネイティブっぽくなります。
うん Yea / Yep / Uh- huh オッケー Alright いいよ Sure 喜んで I’d love to もちろんです Certainly 是非 By all means まぁいいけど Okay 是非 Definitely それありだね Why not? やります I will