動画の流れ
リスニング動画の流れを紹介しています。
動画の流れやなぜこの順番で読み上げられるかを把握してからリスニングを行ってください。より効率的に英語の学習ができるようになります。
1.英単語の読み上げ×2
(音を聞いてどの英単語かを思い浮かべましょう)
2.英単語の和訳の読み上げ×1
(単語の訳を確認しましょう)
3.例文の読み上げ/男性の音声×2
(音を聞いて英文の内容を思い浮かべましょう)
4.例文の読み上げ/女性の音声×1
(文字が出ますので、男性の音声の内容が聞き取れていたか確認しましょう)
5.日本語訳の読み上げ×1
(英文の内容を日本語で理解していたか確認しましょう)
6.例文の読み上げ/女性の音声×1
(復習として英文を集中して聞きましょう)
※1つの英単語に対してこの6つの流れで進みます。
第66回 例文付き 基礎英単語2850 [約12分]
中学高校生向け英語リスニング動画
リスニング練習に収録されている英語リスト
コピーして使うとより効果的です。
ここに並んでいる順で動画に収録されています。並んでいる順番は上に表示されるほど、頻繁に活用する英単語となっています。
千里の道も一歩から!![英単語]
英語をマスターするには大きなハードルがあると思ってませんか?それは貴方の思い込みです。最初の一歩こそが何よりも大きなハードルなのです。英語をマスターするのは1日10分からでも出来ます。もちろん勉強時間が短ければ短いだけ時間もかかります。ですが、初めの一歩を歩みださなければどれだけの時間がかかったとしても決して英語をマスターすることはありません。人は3週間何かを継続させると習慣になると言います。是非、英語学習を習慣にしてみて下さい。そして小さな目標を設定してみて下さい。どんなに小さくても目標を達成するのは気持ちのいいものです。小さな目標を達成したら次はもう少しだけ大きな目標を設定してそれを繰り返して下さい。気が付けば必ず英語をマスター出来ているハズです。英語をマスターするのが大変なのでは無く、英語をマスターするために最初の一歩を歩みだすのが大変なのです。その一番大きなハードルを乗り越えたのなら後は英語をマスターするまで諦めないで下さい。10分間の英語学習を3週間継続させることを最初の目標にして頑張って下さい。