動画の流れ
リスニング動画の流れを紹介しています。
動画の流れやなぜこの順番で読み上げられるかを把握してからリスニングを行ってください。より効率的に英語の学習ができるようになります。
1.英単語の読み上げ×2
(音を聞いてどの英単語かを思い浮かべましょう)
2.英単語の和訳の読み上げ×1
(単語の訳を確認しましょう)
3.例文の読み上げ/男性の音声×2
(音を聞いて英文の内容を思い浮かべましょう)
4.例文の読み上げ/女性の音声×1
(文字が出ますので、男性の音声の内容が聞き取れていたか確認しましょう)
5.日本語訳の読み上げ×1
(英文の内容を日本語で理解していたか確認しましょう)
6.例文の読み上げ/女性の音声×1
(復習として英文を集中して聞きましょう)
※1つの英単語に対してこの6つの流れで進みます。
第74回 例文付き 基礎英単語2850 [約12分]
中学高校生向け英語リスニング動画
リスニング練習に収録されている英語リスト
コピーして使うとより効果的です。
ここに並んでいる順で動画に収録されています。並んでいる順番は上に表示されるほど、頻繁に活用する英単語となっています。
大きな目標の為に勉強をする!![英単語]
勉強が嫌いな人に勉強とゲームは似ていると言うときっと全然似ていないと否定されるでしょう。ゲームには人を魅了する4つの魅力があるのです。これは勉強でも同じことが言えるのです。今日はその中の1つを紹介したいと思います。ゴールの無いゲームは無い。RPGやレースゲーム、育成ゲームは様々な種類のゲームがありますが、ゴールの無いゲームは存在しません。どのゲームにも何かしらのゴールは設定されています。勉強でも同じようにゴールを設定して下さい。勉強とゲームの違いと言えばゴールを自分で設定できるか、他人がゴールを設定しているかぐらいです。自分の夢の為にゴールを自分で設定してみましょう。例えば医者になりたいのであれば医大や名門大学の医学部に入る必要があります。その為には勉強は必須になります。勉強が苦手な貴方はゲームを始めたばかり。RPGで言えば始まりの村って所でしょうか。そこからレベルを上げて魔王を倒して下さい。つまり勉強をして成績を上げて名門大学の医学部に見事入学となります。3年或いは6年の時間をかけて自分自信のレベルを上げることになります。医者では無く弁護士や会計士、官僚も同じです。高給職のすべてが名門大学に進学しないとなかなか実現できない狭き門なのです。大手に入社する事でも構いません。自分の夢の為にレベルを上げる、これはゲームと同じです。レベルを上げるのはゲームにしろ現実にしろ大変なことです。途中で挫ける事無く楽しみながら勉強を続けて下さい。