ローマ字 を覚えよう

ローマ字と英語は切り離して考えよう_

ローマ字を英語と区別せずに、英語の登竜門と考えている方が少なからずいますが、全くの別物と考えましょう。
ローマ字はあくまでもローマ字を覚えて、キーボード入力に活用したりするもので、英語の発音と関連付けると、有害にすらなり得ます。そもそも、英語の発音はフォニックスと呼ばれるものから成り立っており、ローマ字読みとは全く異なるものです。とは言え、現行の学習指導要領では、小学校3年生からローマ字の学習が始まるため、ここでも取り上げさせて頂きます。あくまでも英語とは切り離して「ローマ字は日本語」「英語は英語」として勉強をしてください。

ローマ字には、日本式・訓令式・ヘボン式の3種類があり、違いは「ローマ字のつづり方」でそれぞれに分けられています。ローマ字の学習は、英語学習の第一歩であると同時にパソコン操作でもよく使いますので、しっかりと覚えて下さい。

中学1年生の英語 ローマ字

日本式

1885年に田中館愛橘(たなかだて あいきつ)によって考案されたローマ字であり、後に日本式ローマ字に改編を加えたものが訓令式ローマ字となる。

訓令式

1937年に内閣訓令第3号として発表されたもので、日本国内において標準として公式に認められている唯一のローマ字表記法ある。ただし、1954年以降は事実上、日本式および修正ヘボン式の使用も認めている。また、ヘボン式と日本式が混ざっており、調査会式・国定式と呼ばれることもある。

ヘボン式

1867年にジェームス・カーティス・ヘボンによって定義された表記法最初のローマ字である。1954年までを旧ヘボン式と呼ぶ。1954年には、研究社の『新和英大辞典』第三版によって発表された、修正ヘボン式が出てきて、後にアメリカ図書館協会およびアメリカ議会図書館のローマ字表記法などでも採択された。尚、日本の道路標識の場合、概ね修正ヘボン式に準じた表記が採用されており、ローマ字の中でもヘボン式を見る機会が最も多いとされています。

ローマ字表

「PC入力などでよく使うのでしっかり覚えて下さい」

アルファベットとローマ字は英語の基礎

ヘボン式ローマ字

 拗音  
aiueo   
kakikukekokyakyukyo
sashisusesoshashusho
tachitsutetochachucho
naninunenonyanyunyo
hahifuhehohyahyuhyo
mamimumemomyamyumyo
ya yu yo   
rarirureroryaryuryo
wa       
n       
gagigugegogyagyugyo
zajizuzezojajujo
dajizudedojajujo
babibubebobyabyubyo
papipupepopyapyupyo
ヘボン式ローマ字

訓令式ローマ字

 拗音  
aiueo   
kakikukekokyakyukyo
sasisusesosyasyusyo
tatitutetotyatyutyo
naninunenonyanyunyo
hahihuhehohyahyuhyo
mamimumemomyamyumyo
ya yu yo   
rarirureroryaryuryo
wa       
n       
gagigugegogyagyugyo
zazizuzezozyazyuzyo
dazizudedozyazyuzyo
babibubebobyabyubyo
papipupepopyapyupyo
訓令式ローマ字

注意事項

「ローマ字の独特な表記法を覚えましょう」

英語の注意事項

「ん」について

撥音:B、M、Pの前の「ん」は、NではなくMで表記します。

難波(ナンバ)NAMBA
散歩(サンポ)SAMPO
本間(ホンマ)HOMMA

「っ」について

促音の「っ」は、次の文字を重ねて表記します。

復活fukkatsu
結婚kekkon
切手kitte

ただし、「chi」「cha」「chu」「cho」に続く場合に、c を重ねずに t をつける場合があります。

一致itchi
察知satchi

「長音」について

長音の場合は、OやUは記入しません。以下「イ」を省略しない場合です。

ニーナNINA
ニーナSHINA
サリーSARI

「Uの連続表記」について

「ウ」を含む長音「ウウ」の場合は、「UU」は表記しません。

日向HYUGA
裕貴YUKI
優子YUKO

知っている情報を整理しよう!!

新しいことにチャレンジするときに、1から新しいことを勉強しようとすると知らないことが多すぎて心が折れそうになりませんか。実は勉強を始める前にある準備をすると新しいことでも簡単に覚えられるんです。これはアメリカのマサチューセッツ州にあるハーバード大学でも効果が確認された技法だそうです。では、どうすればいいのか。それは新しいことを勉強する前にその勉強で知って知ることを事前に書き出すだけ。何を知っていて何を知らないのかを書き出し頭の中を整理するのです。例えば英語の勉強を始めるとします。知っている事を書き出します。英語は日本語と違って目的語が最後にくる。英語は日本語と違って主語が無いと相手に意味が伝わらない。このように知っている事を書き出してから勉強を始めましょう。英語ではloveだけでは意味が伝わらりません。主語であるIが頭に付き、最後に目的語であるYOUが付いてI love youと言う形になるわけです。英語は主語(I)が無いと言葉として成立しない。目的語(you)は最後にくると勉強をする前に整理して確認するだけでスムーズに覚えることができます。人間の脳はすでに知っている情報と新しい情報を結び付けながら覚えようとするそうです。すでに知っている知識を整理して新しい知識を入れるだけで、何もしていない状態よりも理解が進んで覚えやすくなるのです。新しい知識を学び知識を定着させるために鍵となるすでに知っている知識を呼び起こしながら書き出して下さい。

  1. 中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

  2. 中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

  3. 中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

    中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

  4. 中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

    中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

  5. 中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

    中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

  1. 話がスムーズに聞こえるテクニック英語

    ネイティブが仮定法過去を解説すると

  2. アメリカでも使われている日本語ってあるの?

    アメリカでも使われている日本語ってあるの?

  3. 日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

    日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

  4. Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

    Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

  5. 会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

    会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

  1. あいづちに関する英語表現を学ぼう

    相づちに関する英語表現を学ぼう Part.2

  2. 喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

    喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

  3. ネイティブが教える even の使い方

    覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

  4. 単語を推理力は英語を理解する上でとても重要

    英単語の推理力は英語を理解する上でとても重要

  5. [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

    [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

Category