[命令文]英文法

命令文 とは?_

「〜しなさい」「〜して」の文を作るときは動詞で文を始めます。このような文を命令文と言います。
例文:
Do your homework!(宿題やりなさい!)
Come here.(こっちに来て)

命令文とは、その名の通り「〜しなさい」と表現する文です。命令文の特徴は動詞から始まり、主語がなくなります。また、please や not を加えることで命令文における表現の幅を広げることが可能です。

肯定的な命令文

ここでは命令文の肯定的な形を勉強していきます。動詞の原形から始めるパターンと、それに Please を加えた丁寧な言い方の合計2パターンになります。

命令文の基礎形:動詞の原形 ~.

これは命令文の中で最も基本的な形で「~しなさい」を表現します。形は、主語を省いて「動詞の原形 ~.」となります。

命令文の基礎形_

動詞の原形+~.
~しなさい

[肯定文]
You study English.
あなたは英語の勉強をします。

[命令文]
Study English.
英語の勉強をしなさい。

[肯定文]
She goes to bed now.
彼女はもう寝ます。
質問:主語が三人称の時はどうするのかな?

[命令文]
Go to bed now.
早く寝なさい。
答え:命令文では主語が3人称でも動詞は原型になります。

[肯定文]
He is a good teacher.
彼はいい先生です。
質問:Be動詞の場合も原形にするの?

[命令文]
Be a good teacher.
良い先生になりなさい。
答え:be動詞の時には原形の“be”を使います。

[肯定文]
Yuki cleans her room.
ユキは自分の部屋の掃除をします。
質問:名前で呼びかけて命令するときはどうするの?

[命令文1]
Yuki, Clean your room.
ユキ。自分の部屋を掃除しなさい。

[命令文2]
Clean your room, Yuki.
自分の部屋を掃除しなさい。ユキ。
答え:誰かに呼びかけて使う場合は「 名前, 命令文」「命令文, 名前」のように配置します。

Please+命令文. / 命令文+, please.

「Please+命令文.」と「命令文+, please.」は「〜して下さい。」という表現をする丁寧な命令文になります。作文方法はとても簡単で、先ほど習った命令文の「文頭」か「文末」に please を加えるだけです。また please を文末に置く場合は、直前のコンマを忘れないようにして下さい。

丁寧な命令文_

・Please + 命令文.
・命令文, please.
「~してください」

[命令文]
Open the window.
窓を開けなさい。

[Please を使う命令文①]
Please open the window.
窓を開けて下さい。

[Please を使う命令文②]
Open the window, please.
窓を開けて下さい。
※“please”の前のカンマを忘れずに!

否定的な命令文

ここでは命令文の否定的な形を勉強していきます。「Don’t+命令文.」という形と、これに Please を加えた丁寧な言い方の合計2パターンになります。

Don’t+命令文.

「Don’t+命令文.」は「~するな」と表現できる否定的な命令文です。命令文の文頭に Don’t を配置します。

否定の命令文_

Don’t + 命令文.
~するな

[命令文]
Close the door.
ドアを閉めなさい。

[否定の命令文]
Don’t close the door.
ドアを閉めるな。

Please+否定の命令文. / 否定の命令文, please.

「Please+否定の命令文.」と「否定の命令文, please.」は「〜しないで下さい」と表現する丁寧な否定の命令文の文法です。文頭もしくは文末に please を加えます。また“please”を文末に置く場合は、直前のコンマを忘れないようにして下さい。

丁寧に命令する表現_

・Please+否定の命令文.
・否定の命令文, please.
~しないで下さい

[命令文]
Don’t enter my room.
私の部屋に入るな。

[否定の命令文1]
Please don’t enter my room.
私の部屋に入らないでください。

[否定の命令文2]
Don’t enter my room, please.
私の部屋に入らないでください。
※“please”の前のカンマを忘れずに!

以上が中学1年生で習う英文法の命令文です。基本は最初に解説した「動詞の原形 ~.」の文で、“don’t” がつくと否定の表現になり、“please”がつくと丁寧な表現になります。定期テストでも、よく出題されるので、しっかりと覚えましょう。

小学生英語と中学生英語の違い!!

学習指導要領の改訂により、小学生から高校生までの英語学習には一貫性を持たせる指導が求められるようになりました。 とは言え学習内容は小学生と中学生でどのような違うがあるのでしょうか。 小学生と中学生が習う英語の違いについて説明したいとおもいます。 2020年から小学生では新しい学習指導要領が実施されました。 これまでとの大きな違いが小学3年生から行われる外国語活動として英語を使ってコミュニケーション能力の下地を養う活動が行われることです。 小学5年生からは外国語科として教科化され、英語でコミュニケーションを取る基礎を学びます。 例えば小学生英語では『Do you like tempura?』という文章を基に、『tempura』の箇所を子供達がそれぞれ好きな物に変えてコミュニケーションを取りつつ『Do you like 〇〇?』と言う表現を学ぶというような練習を行います。 中学生英語では小学生で培った学びを基盤に英単語や英文法の学習が加わります。 学習指導要領の改訂により小学生から英語が始まったことで今まで中学生で習っていた英語が小学生にそのまま下りてきたと勘違いされている方も大勢いらっしゃいます。 ですが、上記のように小学生で習う英語ではコミュニケーションが主体であり動詞や副詞などと言った英文法の学習が追加されたという事ではありませんのでご安心下さい。

  1. 中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

  2. 中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

  3. 中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

    中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

  4. 中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

    中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

  5. 中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

    中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

  1. 話がスムーズに聞こえるテクニック英語

    ネイティブが仮定法過去を解説すると

  2. アメリカでも使われている日本語ってあるの?

    アメリカでも使われている日本語ってあるの?

  3. 日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

    日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

  4. Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

    Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

  5. 会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

    会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

  1. あいづちに関する英語表現を学ぼう

    相づちに関する英語表現を学ぼう Part.2

  2. 喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

    喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

  3. ネイティブが教える even の使い方

    覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

  4. 単語を推理力は英語を理解する上でとても重要

    英単語の推理力は英語を理解する上でとても重要

  5. [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

    [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

Category