疑問詞+to不定詞の形と意味
「難しい場合は日本語をかみ砕いてみるとよくわかるはず!」
疑問詞+to不定詞には例えば what to say や How to say というものがあります。
ここにあるような what や how というのは疑問文で使いますし、他の when や where も同様ですね。
このように「何が・どのように・いつ・どこで」というような言葉を疑問詞と言います。
一方、その後ろにある to say のように「to+動詞の原形」の部分をto不定詞と呼びます。
では、疑問詞+to不定詞でどんな意味になるのでしょうか?
疑問詞+to不定詞の意味
まず疑問詞+to不定詞のセットを見たらまず初めに疑問詞の部分を訳した上で、to不定詞の部分は「~したらいいか」や「~すべきか」と訳します。
以下をご覧ください。
疑問詞 | to不定詞 | 意味 |
---|---|---|
What | to say | 何を 言ったら良いのか 何を 言うべきか |
Where | to go | どこに 行ったらいいのか どこに 行くべきか |
短いカタマリで練習
では次は「何をしたらいいのか/何をするべきか」を英語にしてみましょう。
まず「何を」は what で、「したらいいのか/するべきか」をto不定詞にすると to do となります。
表も併せて確認してください。
what to do
何をしたらいいのか/何をするべきか
what to ~ | 何を(が)~すべきか/したらいいのか | |
when to ~ | いつ~すべきか/したらいいのか | |
where to ~ | どこで(に)~すべきか | |
how to ~ | どのように~すべきか/~の仕方・方法 | |
which to ~ | どちらを(が)~すべきか |
では「いつあなたに電話するべきか」も作ってみましょう。
同じように「~するべきか」という日本語を見たら疑問詞+to不定詞を思い浮かべます。
「いつ」は when で、「あなたに電話するべきか」は to call you となります。
when to call you
いつあなたに電話するべきか
「どうやって駅に行ったらいいか」も作ってみましょう。
同じように「~したらいいか」という日本語を見たら疑問詞+to不定詞を思い浮かべます。
「どうやって」は how で、「駅に行ったらいいか」は to get to the station となります。
how to get to the station
どうやって駅に行ったらいいか
次は「泳ぎ方」です。
これは少し日本語をかみ砕くと「どうやって泳いだらいいのか」となりますね。
「どうやって」は how で、「泳いだらいいのか」は to swim となります。
how to swim
どうやって泳いだらいいのか
ここにあるような how to ~ は「~の仕方、~する方法」のように暗記してしまった方が使い勝手がいいです。
疑問詞+to不定詞の英作文
まずは「私はトムを知っている」という簡単な文から説明します。
I know Tom
私はトムを知っている
この文を基礎に置き、「私は何をすべきかを知っている」という文を英作文してみましょう。
「何をすべきか」は先ほど出てきた what to do ですね。
つまり次のようになります。
I know what to do
私は何をすべきかを知っている
同様に「私はカレーの作り方を知りたい」も英作文してみましょう。
「~の作り方」という部分があり、これは how+to不定詞 でしたね。
I want to know how to cook curry
私はカレーの作り方を知りたい
次は「私に駅への行き方を教えて頂けませんか?」を英作文してみましょう。
「~して頂けませんか?」は Could you ~? で表現できますので、Could you から始めます。
さらに「tell 人 モノ(人にモノを伝える)」と使え、「~への方法」は how to ~ でしたね。
Could you tell me how to get to the station?
私に駅への行き方を教えて頂けませんか?
- 英検1級取得のbird先生による執筆
- TOEIC®︎ Listening & Reading 公開テスト 990点、実用英語技能検定 1級、IELTS Overall Score 7.5 と英語に関して非常に造詣の深いbird先生による執筆記事です。現役の英会話講師でもあり、「TOEIC、IELTS、英会話」を専門に指導をされています。そのほかにも、海外旅行・旅(35ヶ国)、学部留学、海外インターンなどの経験もおありです。
この記事へのコメントはありません。