バンクーバーの治安って悪いの?

バンクーバーの治安って悪いの?

海外は治安の悪い場所と良い場所の区別をハッキリつけて行動しよう_

たまにバンクーバーの治安がすごく悪いという記事とか動画を目にします。特にYouTubeで調べるとバンクーバーの治安の悪さを目立たせたような動画があります。基本的にバンクーバーはめちゃくちゃ治安が良い部類に入るのですが、極端な場所があるのも事実で、このページではどういう場所に行くとトラブルが多くなってしまうのかを紹介します。また、いくらバンクーバーが治安が良いとは言え、日本と比べるともちろん日本の方が治安はダントツに良いので、海外にいる時はどの国でもどの地域でも私は海外にいるんだという緊張感は持つ方がいいでしょう。では最後までお読みください。

世界の代表的な都市の中でもバンクーバーは治安の良い都市に分類され、生活もしやすいです。
ちょっと語弊があるのですが、あえてカナダの人を分けるとバンクーバーの人とトロントの人ってちょっとタイプが違ったりします。
バンクーバーの人は比較的穏やかでフレンドリーな方が多いのかなという印象で、例えばカフェに行ってコーヒーを買うだけでも “How’s it going?” “How are you?”のように「調子どう?」のようにほぼほぼ聞かれます。
また、街で道に迷ったり困ったことがあれば見知らぬ人でも結構助けてくれたりするので人となりは暖かく感じます。
その上で気を付けないといけない事例を以下で紹介していきます。

バンクーバーでの主なトラブルの事例

「よくあるトラブル」

スリや置き引きはおそらくバンクーバーで一番事例の多いトラブルだと思います。
日本ですとフードコートとかで先に荷物だけを置いて席どりしている方がいますし、まぁあまり物を取られるという心配はないでしょうが、バンクーバーでこのようなことをするのは100%NG行為にあたります。
一瞬目を離した隙に盗られたりしますので、自分の持ち物は必ず自分の目の届く範囲ではなく手の届く範囲に置きましょう。
また、リュックや手で持つカバンなどはチャックができるような、サッと手を入れられて物を盗られないような防犯の利いたカバンを使うようにしましょう。
中にはロッカーに入れていたものでさえ物が盗られたというのを聞いたことがありますので、海外にいる間は海外にいるんだという認識を心がけて下さい。
尚、これはバンクーバーに限らず世界どこでも同じだと考えるのがスタンダードだと思うといいでしょう。

絶対に行ってはいけないバンクーバー近郊の場所

「もし行くなら自己責任で」

では次に絶対に行ってはいけないバンクーバー近郊について紹介します。
バンクーバーに留学する方はもちろん観光目的で行く方もメモなどをとって近づかないようにして下さい。
ただこれらの場所を避ければ快適に過ごせますので、しっかり行っていい場所と行ってはいけない場所の区別はしておくようにしましょう。

ヘイスティングス・ストリート[Hastings St.]

1つ目は、チャイナタウンにある「ヘイスティングス・ストリート」です。
ヘイスティングス・ストリートは道の名前なのですが、ホームレスの方や薬物中毒者が目で見てわかるぐらいいて、異様な雰囲気が漂っています。
YouTubeでもここの動画はよくあげられていて、ここだけを主張してバンクーバーは治安が悪いと言われている場合がありますが、それは日本の夜の歌舞伎町のそういう方がたむろしているような場所を移していると考えると丁度いいでしょう。
あくまでもバンクーバーのごく一部だと考えて下さい。

スタンレーパーク[Stanley Park]

スタンレーパークとはバンクーバーでもすごく有名な公園です。
すごく大きくて日中なんかは子供やカップル、友達同士で遊びに来る方もたくさんいます。
ただ夜になるとホームレスの方が寝床を探しに来て雰囲気がガラッと変わります。
そのため夜はどんな人が来ているか分からないので気を付けて下さい。

サレー[Surrey]

サレーはバンクーバーの都市の中ではなく郊外にあります。
ここはギャングやガラの悪い人たちの争いが多かったりして治安が悪いです。
ですので、バンクーバーは一通り見たし近郊でも行くかなとなった時にサレーは避けるようにして下さい。

英検1級取得のbird先生による執筆
TOEIC®︎ Listening & Reading 公開テスト 990点、実用英語技能検定 1級、IELTS Overall Score 7.5 と英語に関して非常に造詣の深いbird先生による執筆記事です。現役の英会話講師でもあり、「TOEIC、IELTS、英会話」を専門に指導をされています。そのほかにも、海外旅行・旅(35ヶ国)、学部留学、海外インターンなどの経験もおありです。
英検1級取得のbird先生による執筆

関連記事

  1. Quest Language Studies

    カナダ留学でおなじみのQuest Language Studiesってどんな学校?

  2. 1か月のフィリピン留学っていくらかかるの?

    1か月のフィリピン留学っていくらかかるの?

  3. カナダのSINナンバーの申請方法

    カナダのSINナンバーの申請方法

  4. アイルランドで留学にお勧めの都市を徹底解説

    アイルランドで留学にお勧めの都市を徹底解説

  5. アメリカ人はなぜ I'm sorry. を言わないのか?

    アメリカ人はなぜ I’m sorry. を言わないのか?

  6. カナダのお勧めの銀行口座と口座開設について

    カナダのお勧めの銀行口座と口座開設について

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

  2. 中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

  3. 中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

    中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

  4. 中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

    中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

  5. 中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

    中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

  1. 話がスムーズに聞こえるテクニック英語

    ネイティブが仮定法過去を解説すると

  2. アメリカでも使われている日本語ってあるの?

    アメリカでも使われている日本語ってあるの?

  3. 日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

    日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

  4. Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

    Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

  5. 会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

    会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

  1. あいづちに関する英語表現を学ぼう

    相づちに関する英語表現を学ぼう Part.2

  2. 喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

    喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

  3. ネイティブが教える even の使い方

    覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

  4. 単語を推理力は英語を理解する上でとても重要

    英単語の推理力は英語を理解する上でとても重要

  5. [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

    [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

Category