英単語は名詞と動詞どちらから覚える方が効率的?

英単語は名詞と動詞どちらから覚える方が効率的?

名詞と動詞はなるべくセットで学ぼう!!

新しい言語/言葉を勉強するとき、まず何から入るのがいいのでしょうか?また、何をとっかかりとして勉強し始めるのがいいのでしょうか?そのためには、まずは基本的なコミュニケーションができるために何が必要なのかを考える必要があります。筆者は様々な国に行き、その国で暮らし始めた人、日本で暮らし始めた人など様々な異国での生活初心者を見てきました。そこで、これらの初心者が最初に覚える外国語は「あいさつ(おはよう・こんにちわ・ありがとう)」「数字」「名詞+動詞」の順で覚えていくという事に気が付きました。外国人に言葉を教えるには、まずは身の回りの物の名前、つまり名詞から教えて、その名詞に付属した動詞を一緒に教えるほうが簡単です。
これらのことを英語学習に置き換え、どのように単語を覚えていけば効率的なのかをここでは考察していきたいと思います。

仮に私たちが、山奥の部族と生活し始めたとしましょう。習慣はもちろん言葉は何もわからないです。生きていくために、彼らの言葉を勉強しなければならないとしたら、まず「あいさつ」から覚えて、とにかく交流できるようにするでしょう。その次は「水が+飲みたい」「サルが+いる」「ご飯を+たべたい」のように「名詞」を主体とする生きていくのに必要な「名詞+動詞」のセットをなんとか覚えようとするはずです。
「食べる」より先に「食べ物(が欲しい)」という単語を学び、「食べ物」に分類される木の実や果物、野菜に肉のように細分化して覚えていきます。
また、同じように「飲む」より先に「飲み物(が欲しい)」を考え、「水」「果汁」などを覚えていきます。
つまり「名詞」から連想してそれに紐づく「動詞」を覚えようとします。

英語学習をイメージしてみよう

名詞から広げていく英語勉強法

「名詞→動詞の順で勉強するけどあくまでもセットで覚えるのが最重要」

名詞を優先して覚える(あくまでも名詞+動詞をセットで覚えることを念頭に置いてください。)理由の一つは、名詞はそれだけで具体的に判別がつき、すぐに理解ができます。例えば、体の一部を指さして痛がっている表情を浮かべれば、その土地のことばで「喉が+痛い」「喉が+乾いた」と理解してくれますし、分からないような表情を浮かべれば、ここは「喉」、ここは「お腹」とその言葉を教えて貰えるはずです。
やはり、名詞を主体として、そのシチュエーションに沿った、名詞を補足する語として動詞などを学べます。

名詞から広げていく英語勉強法

実際の学習過程と名詞から広げていく英語学習の違い

「新たな学習視点に触れてみよう」

上記のことが正しいのなら、英語を勉強する際にも、まず名詞を中心に学習範囲を広げていくのがいいのではないでしょうか?
ちなみに日本の多くの学生たちは、このような方法で勉強はしていません。学習過程は正反対で、動詞と英文法や文型を学び、形容詞や副詞、前置詞、その他の単語を当てはめていきます。

実際の学習過程と名詞から広げていく英語学習の違い

名詞を中心に複雑な言葉を作ってみよう

「名詞から連想する言葉を覚えると効果的!」

今までは、次のように英語を勉強してきた方が多いです。
まず、「write(書く」)」と暗記して、以下のような例文を学びます。

write with a pen
ペンで書く

write on a piece of paper
一枚の紙の上に書く

write a letter to my friend
友達に手紙を書く

そして英文法を学んで、次のような表現ができるようになります。

He writes English better than he speaks it.
彼は英語を話すより書くほうが上手だ[比較]

Write your name here.
ここに名前を書いてください[命令文]

名詞を中心に複雑な言葉を作ってみよう

どちらにせよ動詞から表現を広げていきます。
ですが、この順序とは別に、名詞の pen という単語から名詞句ひいては、フレーズに文を学んでいくこともできます。pen は名詞なので、冠詞や数詞を加えなければいけません。もちろん、some のように複数を示唆する語が付けば、pens のように複数形に変えます。

a pen, the pen, some pens etc…

この他にもいろいろありますが、「赤いペン」「壊れたペン」などの語を付けることもできます。

a red pen, the expensive pen, some broken pens etc…

そして、赤ペンと言えば「まる付けをする」ですし、高価なペンと言えば「買う」を日常的に連想しますね。そこでこれらを動詞をつけて英語にすると以下のようになります。

grade with red pen
赤ペンでまる付けをする
※まる付けをする=採点をする → grade(採点する)

buy one expensive pen
高価なペンを1本買う

このように、いつもしている勉強の順番である動詞から覚える英語とは、また変わった主眼で英語を勉強することができます。それは新鮮であるのと同時に、明確にイメージできる名詞に、明確にイメージできる動詞を正しい形で覚えていくことができるのです。

引用系という形で覚えよう

「train を使った様々な事故の動詞表現」

そもそも「引用系(citation form)」とはなんなのでしょうか? 引用形は、 ある英単語の本来持っている文法情報の事を指し、その単語を実際の文章内で使えるような形のことです。ここまでだと未だに何のことかわかりずらいですね。ですので、具体的に「英語の引用形」を次で紹介します。

英語の構文

apple 可算名詞 → an apple
bread 不可算名詞 → some bread
give → to give something to someone
quickly → to run quickly
happy → a happy man
angry → an angry person

もちろん右が引用系です。引用形は「日本語を使わない」「SやVなどの記号を使わない」「英語の自然な語順で」「新しい英文を作るための十分な情報かつ最低限の文法情報を含む形」です。
つまり、an apple, some bread などは自然な語順かつ、文法情報として an, some が付いているので、英単語を覚えていくと自然な英語を学ぶことにもつながります。
このように引用形は言葉がもつ自然な形を私たちに提供してくれ、勉強時間の効率化をもたらしてくれます。

まとめ

「名詞から連想できる多くの動詞を一緒に覚えてみましょう」

如何でしたでしょうか?名詞と動詞の暗記において、どちらが先とかではなく、名詞を主として、派生させながら動詞とセットで覚えていくと、より記憶が強固なものになります。さらに引用系という自然な形の英語学習を取り入れることにより、動詞の使用ミス、冠詞の付け忘れ、語順の間違えなども少なくなります。決して現行の学習過程を否定するものではありませんし、様々な勉強方法がある中での一つの提案としてお考え下さい。

TOEICスコア960 hello先生による執筆
現在、専業主婦をしており、以前はアメリカ留学から、そのままアメリカの銀行にて英文事務や翻訳、通訳のお仕事をしていたhello先生。また、大学生2回生ですでにTOEICスコア960を取得した生粋の英語好きな方です。子育てにお忙しいとのことでなかなか執筆頻度は低いです。
TOEICスコア960 hello先生

関連記事

  1. 初級中級者向け|英語の基礎⼒をUPさせる方法

    初級中級者向け|英語の基礎⼒をUPさせる方法

  2. 英検1級

    英語ができる人はこうやって覚える!ベストな英単語の暗記法

  3. Netflixで英語のスピーキング力を向上させる方法

    Netflixで英語のスピーキング力を向上させる方法

  4. 英会話教室に通っているのに英語が上達しない理由?

    英会話教室に通っているのに英語が上達しない理由?

  5. 英文法の超基本!5文型について解説

    英文法の超基本!5文型について解説

  6. 高校2年の英文法

    中高生必見!現役予備校講師が教える英文法の覚え方7選

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

  2. 中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

  3. 中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

    中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

  4. 中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

    中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

  5. 中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

    中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

  1. 話がスムーズに聞こえるテクニック英語

    ネイティブが仮定法過去を解説すると

  2. アメリカでも使われている日本語ってあるの?

    アメリカでも使われている日本語ってあるの?

  3. 日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

    日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

  4. Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

    Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

  5. 会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

    会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

  1. あいづちに関する英語表現を学ぼう

    相づちに関する英語表現を学ぼう Part.2

  2. 喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

    喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

  3. ネイティブが教える even の使い方

    覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

  4. 単語を推理力は英語を理解する上でとても重要

    英単語の推理力は英語を理解する上でとても重要

  5. [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

    [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

Category