英検で出題されるライティング問題には特徴があり、まずは基本をマスターして、過去問などから応用力をマスターしていくことが重要です。ライティングと聞くと、「どうせ難しいよね?」とネガティブなイメージをいだく英検2級受験者が多いですが、複雑な文法は必要なく、英単語数もさほど多くは求められません。もちろん重複した英単語ばかりを用いたりすると、語彙量不足と認識される可能性があるので、いろんな表現をできるようにしておく必要があります。
ライティング問題で高得点を狙う最大の特徴は、問題自体に慣れることがポイントです。例年の出題形式には一定のパターンがあり、過去問や問題集を使ってライティングをパターン化して練習することが大切です。
「導入文→理由1→理由2→まとめ」の構成に書く練習をし、解答例の丸写から別表現での解答練習などパターン化したライティングで高得点を狙って下さい。
動画の流れ
英検2級必修英単語Part.7の手順を紹介します。
動画の流れは以下のような手順で進みます。1単語当たりの手順となっています。
1.英単語の発音×2
2.綴りが表示されて 英単語の発音×1
3.訳の読み上げ×1
4.2.-3.の繰り返し
※以上が1単語に対する流れです
英検2級必修英単語 Part.7
英検2級受験までに覚えたい英単語を収録!
ここでは前回に引き続き、英検2級受験までに覚えなければならない英単語Part.7をご紹介します。
[約50分]