英検2級で出題される熟語は、英語圏での社会生活において必要とされるものが多く、高校2~3年の教科書に出てくるレベルものがほとんどです。では、実際にどれぐらいの頻度で熟語知識を問う問題が出されるのかと言うと、その試験によって多少前後はしますが、筆記大問1でいうと7/20問程度とそれなりの配点があります。もちろん、長文読解、リスニング、その他の問題でも熟語はよく使われており、英検2級合格のためには熟語の暗記は必須となっています。
また、英検2級に出題される熟語を構成する単語をそれぞれ分解すると、それほど難しい単語が使われていないという事はよくわかると思います。しかし、これらが組み合わさって熟語として使われると特別な意味を持ち、なかなか正しい回答を導くことが難しくなっています。そのためにも、しっかり熟語力をつけて英検2級の試験に臨むようにしてください。
動画の流れは以下のような手順で進みます。1単語当たりの手順となっています。
1.英単語の発音×2
2.訳の読み上げ×1
3.英単語の発音×1
4.訳の読み上げ×1
※以上が1単語に対する流れです
英検2級必修英熟語・イディオム Part.3
英検2級受験までに覚えたい英熟語・イディオムを収録!
「英検2級必修英熟語・イディオム Part.3」です。繰り返しリスニングを行い英熟語・イディオムを暗記してください。
[約50分]
収録英単語リスト
動画に収録されている英熟語・イディオムです