Q&A
-
日本で地震など災害時に困っている外国人になんて声をかけると良いですか?
-
災害に直面して、もしあなたに余裕があって声を掛けられるのであれば、以下のように切り出すのもいいでしょう。
また、関連して使えそうな英文をリスト化しましたので、そちらも参考になさって下さい。
-
ゲリラ豪雨とか地すべりとか何て言うの?
-
torrential rain(ゲリラ豪雨)や landslide(地すべり)になります。
その他災害関連の単語を以下で紹介します。earthquake 地震 gale 突風 tsunami 津波 drought 干ばつ typhoon 台風 eruption 噴火 forest fire 森林火災 tornado 竜卷 thunderstorm 激しい雷雨 avalanche 雪崩 rainstorm 暴風雨 snowstorm 吹雪 torrential rain ゲリラ豪雨 blizzard 大吹雪 flood 洪水 landslide 地すべり
-
SOSって何かの略なの?
-
SOSはモールス符号が元になっており何の略でもありません。
SOSはSOSです。
-
アメリカで救急車を呼んだらお金がかかるって本当ですか?
-
はい。
本当です。
アメリカの救急車は地域や走行距離、保険の有無、夜間かお昼かなどによっても変わりますが、少なくとも10万~と考えておくといいでしょう。
ちなみに病院での治療費は含まれない金額でこれなので、さらに高くなると考えて下さい。
私の知人は夜間に病院から遠い場所に救急車を呼んで20万ちょっと請求されたという方もいます。