定義 / Definition
[noun]
・a period of time in history that is special for a particular reason
— その他 例文 —
The Heisei Era spans from 1989 to 2019.
平成は、1989年から2019年までです
[名詞]
era / eras
時代、紀元
[noun]
・a period of time in history that is special for a particular reason
時間の尺度は
「 age>epoch>era>period 」
のように、age が一番長いです。
次にそれぞれを見ていきましょう。
A period
– 一般的な「期間」という意味を表し、人類の歴史の期間は多くの場合約50-60年ですが、進化、生物学、または歴史では、それよりもはるかに長くなる可能性があります。
ex) short period「短い期間」
An epoch
– 約1000~5000年の幅を表現しますが、変化の程度に応じて長くなったり短くなったりする可能性があります。
An age
– 人間は地球でほぼ12,000年、氷河期は数百万年前の歴史があると言われており、このような規模で「時代・期間」と使う場合に用いられます。また、何か印象的なことが起こっている時代を表すこともできます。
– information age「情報化時代」
An era
– 約十年もしくは数十年を表し、比較的長い期間を表します。
– Showa era「昭和時代」
微妙なニュアンスの違いのように感じますが、使い分けを失敗すると変に聞こえてしまうので注意してください。
最後に、ほとんど目にする機会は限られますが、eon という単語もあります。
これは宇宙単位(例えば10億年など)の長い期間を表すときに使われます。
He had long periods of depression.
彼は鬱病を長期間患っていた。
We are living in the age of technology.
我々はテクノロジーの時代を生きている。
A new era of world peace.
世界平和の新時代。
「元号」は英語として無いたんごですので、Gengo としましょう。
その上で、
– Gengo is era name.
– Gengo is name of an era.
と言いましょう。
もっとしっかりと説明したい場合は、 imperial era「皇紀」を使って以下のように言うとより丁寧です。
Gengo is the name of the Imperial era.
元号は皇紀の名称です。
— その他 例文 —
The Heisei Era spans from 1989 to 2019.
平成は、1989年から2019年までです
Copyright © 英語・英会話の効果的な学習法|PM English[全無料]. All Rights Reserved.