generation にはよく知られる「世代」の他に「増殖、生成、発生、発電」といった意味があります。 generation of 〜と使用され、「generation of heat 熱の生成」や「generation of a new idea 新しいアイデアの創出」といったように使われます。 またコジェネレーションやリードジェネレーションといった各業界での専門用語に使用され、世代ではない「獲得、発電」の意味で使われています。 ですので generator にも発電機の他に、「発生させる人、発生機」という意味もあります。
Young generations are comfortable using technology. 若い世代はテクノロジーを使いこなしている。
「The custom has been passed down from one generation to another.(その慣習は次から次へと世代ごとに引き継がれてきた)」 どうしてこの和訳になるのか文の構造を教えてください
現在完了が使われている点に注意しましょう。 現在完了は「過去のある時点から現在まで」ですので、 – The custom has been passed down 「その習慣は(過去のある時点から現在まで)引き継がれてきた) になります。
上記メインの文を修飾しているのが以下です。 – from one generation to another 「1つの世代から他の世代へ ≒ 次から次の世代ごとへ」 このフレーズは 「from A to B(AからBへ)」というイディオムが使われており、その対象は – 距離:I will be traveling from Tokyo to Sendai. 「私は東京から仙台へ旅行へ行きます」 – 時間:I work from 9am to 5pm every day. 「私は毎日9時から17時までしごとです」 を始め「位置:from top to bottom(上から順番に)」などがあります。
今回は、現在完了が、「from one generation to another」にも影響しますので、「過去の有る一つの世代から現在の他の世代まで」というのが文法解釈的な訳になります。 つまり – 過去の有る一つの世代から現在の他の世代まで ⇒ 次から次の世代ごとへ という訳になります。
補足: be passed down :(次の世代に)伝わる
The custom has been passed down from one generation to another. その慣習は次から次へと世代ごとに引き継がれてきた