[動詞] goes / went / gone / going 行く、向かう、離れる、なくなる、衰える、進行する、広まる、届く、(悪い状態に)なる
[名詞] go / goes 進行、許可、うまくいくこと、成り行き
定義 / Definition
[verb] ・to move or travel from one place to another ・leave; depart. ・intend or be likely or intended to be or do something (used to express a future tense). ・proceed or turn out in a specified way. ・be harmonious, complementary, or matching. ・contribute to or be put into (a whole).
[noun] ・an attempt or trial at something. ・a person’s turn to use or do something.
I’m going to go with the pizza. はどういう意味ですか? そのまま訳すと変ですし、どういう場面で使われているのかもわかりません。
ここで使われている、口語的なイディオムである – go with (~にします/~にする) に注目して下さい。
直訳してしまうと I am going! になってしまいますよね。 でも英語だとこの場合は I am coming! が正しいです。 日本語からすると行くと来る、逆の意味になってしまいますが、相手の立場で考えると You are coming!なのでComeを使って下さい。 ネイティブからすると I am going はかなり違和感があるそうです。
例文に会話文を書いておきますので、スッと言えるようになってください。
A:You are already 5min late! もう5分も遅れてるよ! B:I am coming! 今行くよ!
go to は「(ある場所)に行く」になりますが、「買い物に行く / 泳ぎに行く / ドライブに行く」のような場合は、場所を指す前置詞 to はつきません。 次に紹介する「~しに行く」の例ように、go doing, go for ~, go on ~ の形で表現されます。 尚、参考書によっては go doing の doing は現在分詞だと説明されることが多いのですが、本来は go on doing の on が省略されたもののため動名詞と説明される場合もあります。
go get は、実際には go and get の and を省略した形です。 文法的には正しくはないのですが、実際にはアメリカ英語の口頭でよく聞くフレーズですので、正しい正しくないというよりも、新しくつくられた英語だと考えるほうがいいように思います。 尚、get は別の動詞と入れ替えて使えますし、助動詞と一緒に使われることが多いです。