My Words! Dictionary
英単語の意味や発音を「辞書/Q&A/例文」で学習しましょう。

[have to] 英熟語の意味・使い方

[ have to ]の意味

1.(客観的判断として)~しなければならない
2.(指示して)~してください / ~であるに違いない

Definition / 定義

・used to say that something is required or necessary

Commentary / 解説

発音は [ hæv tu ] となります。
have toは、くだけてhave got toと言い換えられることもある。

「have got to」は「have to」とどう違うのですか。

① have got to
② have to
は、いずれも「しなければならない」という義務や必要性を表す点では同じです。

①は「got」が「~に至った」という意味を持っていますので、「しなければならない状況に至った」ということを示し、そういうタイミングに至った動きのニュアンスが含まれています。
一方で、②はしなければならないことを持っている、すなわち、「しなければならない状況にある」という意味です。

とは言え、ネイティブも同じように使っているので、ここまで突き詰める必要はありません。同じだと思って下さい。
唯一、使えるシチュエーションとして have got to の方がカジュアルな場で使うと覚えるといいでしょう。

He has got to work late.
彼は残業しなければならない。

He has to work late.
彼は残業しなければならない。

must, have to, had better など「~をすべきだ」に近いニュアンスのレベル感度を教えて下さい。

これらは「強制度合い」を軸にレベル分けしてみます。

Must : 絶対しなければならなず、強い主観的な意見、強制させるニュアンス
∟ 強すぎる表現なのでほとんど聞かない。
※ 否定形の場合 : Must not(やってはいけない)

had better : したほうが身のためだ
∟ そこそこ強い。

have to : する必要があり個人的な感情はない、ルールなどで義務的にやらなきゃいけない時に使う
∟ 一番無難で良く聞くのがこれ
※ 否定形の場合 : Don’t have to(やる必要が無い)

should : した方がいいよ
∟「すべき」から強い強制と感じますが、この中では一番弱い言い方

There must be something wrong.
何か問題があるに違いない。

You’d better quit smoking otherwise you will get cancer.
タバコはやめたほうがいい、でないとガンになる。

I have to hand in my report by tomorrow.
明日までにレポートを提出しなければならないんだ。

You should talk to him.
彼と話した方がいいよ。

「強いていうなら」って英語でなんて言いますか?

「強いて言うなら →言わなければならなければ」
 ∟ if I had to say ~
「強いて言うなら → 選ばなければならなければ」
 ∟ if I had to choose ~
のように英語で表現するといいでしょう。

I would say everything is neutral if I had to say.
強いて言うなら、すべてに中立的です。

If I had to choose one, I’d pick this one.
どちらかを選ぶとしたら、こちらを選びます。

英語で「お気遣いなく」は英語でなんて言う?

 お気遣いなく=する必要がないと言い換えると上手に表現できます。

You don’t have to do this.
お気遣いなく

助動詞 have to はどのように覚えればいいですか?

have to は「過去時制 / 未来時制 / 完了形」などで must の代わりに用いられ、「現在時制」でも must の代わりに使われることがありますが、その場合はくだけた表現になります。
尚、have get to はアメリカ英語・イギリス英語の両方でよく使われる、have to のくだけた言い方になります。
ただし、have get to は will や助動詞の後ではほぼ使われず、過去形でもほとんど用いられません。
では、have to の用法を紹介します。
1.義務:~しなければならない
∟ have to は must よりも強制の度合いが低い。
∟ don’t have to は「~しなくてもよい」という意味で「don’t need to ~ / need not ~」と同じ意味ですが、don’t have to が一番口語的です。
2.推量:~に違いない
∟「〜に違いない」として使われる時は、have to の後に be 動詞が置かれることが多く、「義務」の用法の have to よりも出現頻度は低いです。
3.遺憾な気持ち
∟ 非難や腹立たしい気持ちを表し「仕方なく~した / 何だって~しなきゃいけないんだ」のように、口語的な表現になります。must でも同様の使い方をすることがあります。

I have to go to Tokyo tomorrow.
明日東京に行かなければならない

You don’t have to study English today.
今日は英語を勉強しなくてもいいよ

This cat has to be kept.
この猫は飼われているに違いない

I have to move out of this apartment by the end of this month!
なんで月末までにはこのアパートを引っ越さなきゃいけないんだ!

よく must と have to の使い分けを迷います。
上手に判断する簡単な方法ありますか?

最も簡単なのは「主観的」なのか「客観的」なのかを判断して下さい。
主観的な必要性 ⇒ must
客観的な必要性 ⇒ have to

I must go to the hospital.
病院に行かなきゃ(体調が悪い場合など)

I have to go to the hospital.
病院に行かなきゃ(定期健康診断など)

— その他 例文 —

I exercise because I have to.
しなければならないので運動します。

Why do I have to wait in line for tickets?
切符を買うのにどうして列に並ばなければならないの?

I knew I had to go.
私は行かなければならないことを知っていました。

He thought he had to leave.
彼は出発しなければならないと思っていました。

I knew I had to find him.
私は彼を見つけなければならないことを知っていました。

He said I had to run.
彼は私が走らなければならないと言いました。

I thought I had to talk to him.
私は彼に話さなければならないと思いました。

He said he had to come.
彼は来なければならないと言いました。

I knew I had to leave home.
私は家を出発しなければならないことを知っていました。

He said I had to listen to him.
彼は私が彼の言うことを聞かなければならないと言いました。

I was told I had to stay.
私は泊まらなければならないと言われました。

I thought I had to take the train.
私は電車に乗らなければならないと思いました。

I thought I had to go to extra practice.
私は追加の練習に行かなければならないと思いました。

She said I had to go pick up Jenny.
彼女は私がジェニーを車で迎えにいかなければいけないと言いました。

I knew Linda had to take summer classes to catch up.
私はリンダが遅れを取りもどすために夏季授業を受けなければならないことを知っていました。

Elsa knew she had to pick up trash as punishment.
エルサは自分が罰としてゴミ拾いをしなければならないことを知っていました。

The Emperor said that the people had to work harder.
その皇帝は人民はもっと熱心に働かねばならないと言いました。

The professor told everyone they had to write an extra essay.
その教授はみんなは追加の作文を書かなければならないと言いました。

He knew he had to do extra work for extra points.
彼は追加の点数を得るためには追加の作業をしなければならないことを知っていました。

I thought we had to stick to the original plan.
私は、私たちは原案から離れてはいけない、と思っていました。

Jasmine told us she had to get a new job.
ジャスミンは私たちに彼女は新しい仕事を得なければならないと言いました。

We thought we had to push back the meeting.
私たちはその会議を延期しなければならないと思いました。

Ryan said he had to take the next train because he missed the previous one.
ライアンは前の電車を逃したので次の電車に乗らなくてはいけないと言いました。

Bryan told us he had to get a new passport because it got stolen when he was in Seoul.
ブライアンは、ソウルにいたときにパスポートを盗まれたので新しいパスポートを受けとらなければならないと、私たちに話しました。

I thought I had to go to the American Embassy to discuss my concerns but I found out I could just call them.
私は私の心配事について話しあうためにアメリカ大使館に行かなければならないと思っていましたが、彼らに電話をするだけでいいということに気付きました。

We thought we had to look after twenty first graders but we found out we only had to take care of eight.
私たちは20人の1年生の世話をしなければならないと思っていましたが、8人だけを引き受ければよいことがわかりました。

関連記事

  1. [take account of] 英熟語の意味・使い方

    [take account of] 英熟語の意味・使い方

  2. [for all] 英熟語の意味・使い方

    [for all] 英熟語の意味・使い方

  3. [a great deal] 英熟語の意味・使い方

    [a great deal] 英熟語の意味・使い方

  4. [no one] 英熟語の意味・使い方

    [no one] 英熟語の意味・使い方

  5. [by virtue of] 英熟語の意味・使い方

    [by virtue of] 英熟語の意味・使い方

  6. [the odd] 英熟語の意味・使い方

    [the odd] 英熟語の意味・使い方

  1. 中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

  2. 中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

  3. 中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

    中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

  4. 中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

    中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

  5. 中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

    中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

  1. 話がスムーズに聞こえるテクニック英語

    ネイティブが仮定法過去を解説すると

  2. アメリカでも使われている日本語ってあるの?

    アメリカでも使われている日本語ってあるの?

  3. 日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

    日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

  4. Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

    Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

  5. 会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

    会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

  1. あいづちに関する英語表現を学ぼう

    相づちに関する英語表現を学ぼう Part.2

  2. 喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

    喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

  3. ネイティブが教える even の使い方

    覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

  4. 単語を推理力は英語を理解する上でとても重要

    英単語の推理力は英語を理解する上でとても重要

  5. [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

    [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

Category