英文法:There is構文に関する Q&A
英文法の質問と解答を掲載しています。

英文法:There is構文に関する Q&A

There is構文とは?_

「There is 構文」とは、「There + be動詞 + 主語」という形をとり、「人や物が存在する」言い表す英語の表現です。日本語訳としては「~がいる、~がある」という意味になります。またこの用法が使えるのは、主語が会話の中で初めて話題となる場合、つまり話し手と聞き手の間で特定できていない場合に使えます。
例えば、朝起きて知らない犬が庭にいる場合は「There’s a dog in the yard.」と言いますが、飼い犬が庭にいる状態は、「My dog is in the yard.」となります。この点は非常に重要ですので覚えておいてください。

Q&A

There is 構文ってどんな時に使われますか?

There is/are 構文は、新情報を聞き手を伝える時に使われます。
新情報を伝えるのが原則であるため、There is に続く名詞には基本的には「定冠詞 the 」は用いません。
形式上 there は主語の位置に置きますが、真の主語はbe動詞の後ろに置き、be動詞の活用は、真主語に対応した変化を取ります。
There is/are 構文の基礎英文をとなります。

There is a bag on the table.
テーブルの上にバッグがあります

また、次のような場合には基本的に There is/are 構文を使いません。
● 聞き手にとって既知情報を知らせる場合
具体的には 定冠詞 the を用いた名詞、it や he, she などの代名詞がある場合です。
これは、すでに既知情報を参照していると考えられるので、新情報を伝えるのが原則である there is/are 構文で使うと変なことになってしまいます。

〇 There is a computer on the table.
✕ There is the computer on the table.
テーブルの上にコンピュータがある

● 助動詞を用いた場合
There is/are構文は、助動詞と一緒に使われることもあり、その場合には There+助動詞+be の形にします。
There is/are構文と一緒によく用いられる助動詞の例は以下表になります。

There can be~があるかもしれない
There could be~があるかもしれない
There will be~があるだろう
There should be~があるはずだ
There must be~があるに違いない
There may be~があるかもしれない
There might be~があるかもしれない
There used to be以前~があった

There can be no two ways.
2通りの方法はありえない。

● be動詞以外の There is/are構文
there に続くのはbe動詞ばかりだと覚えている方も多いですが、やや堅苦しい表現になってしまいますが、be動詞以外に次のような一般動詞を用いることもできます。

exist存在する
appear~のようだ
arise生じる
come来る
happen起こる、発生する
live住む
remain残る
seem〜のようだ
stand立っている
tend to be〜の傾向がある
used to beかつて〜があった

There happened to be a power cut all around the city at that night.
その晩はたまたま市内全域で停電があった

There appeared nothing but weed in the flower bed.
花壇には雑草しか生えていなかったようだ

There seems no person in the gym.
体育館には誰もいないようだ

「大きな地震が起きた」ってどのように言いますか?

地震は英語圏ではそんなに起きませんので、地震に対して「起きる」に相当する単語はありません。
最も一般的なのは there is構文を使い、hit や strike を使って「襲う」のようにも表現できます。

There was a big earthquake.

A big earthquake hit us.

A big earthquake strike us.

「十分にある」は、there is enough, there are enough のどっちが正解ですか?

enough がどんな名詞を修飾するかによって両方とも正解になりえます。
可算名詞  : There are enough.
不可算名詞 : There is enough.

There are enough eggs.
卵は十分あります。

There’s enough milk.
牛乳は十分あります。

there is/are (~がある)の there の品詞を教えて下さい。

there は形式主語で、品詞は代名詞になります。
尚、真主語が単数形ですと、be動詞は三人称単数形 is になり、真主語が複数形ですと、be動詞も三人称複数形 are となります。
there is 構文以外で、there は一般的に副詞が主で、名詞として使われる場面もあります。

There’s that book you were looking for.
あなたが探していた本があるよ。
※ there is 構文 真主語が that book で単数形

There are three dogs in this room.
この部屋には3匹の犬がいます。
※ there is 構文 真主語が three dogs で複数形

Put the chair there.
そこに椅子を置いてください。
※ there 副詞

Is there anybody in there?
その中にだれかいますか?
※ There is構文の疑問文で最後の there は名詞

関連記事

  1. 英文法:過去完了形について

    英文法:過去完了形に関する Q&A

  2. 英文法:疑問詞に関する Q&A

    英文法:疑問詞に関する Q&A

  3. 英文法:自動詞と他動詞について

    英文法:自動詞と他動詞に関する Q&A

  4. 英文法:過去進行形に関する Q&A

    英文法:過去進行形に関する Q&A

  5. 英文法:代名詞[Pronoun]に関する Q&A

    英文法:代名詞[Pronoun]に関する Q&A

  6. 仮定法についてのQ&A

    英文法:仮定法に関する Q&A

  1. 中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

  2. 中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

  3. 中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

    中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

  4. 中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

    中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

  5. 中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

    中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

  1. 話がスムーズに聞こえるテクニック英語

    ネイティブが仮定法過去を解説すると

  2. アメリカでも使われている日本語ってあるの?

    アメリカでも使われている日本語ってあるの?

  3. 日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

    日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

  4. Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

    Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

  5. 会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

    会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

  1. あいづちに関する英語表現を学ぼう

    相づちに関する英語表現を学ぼう Part.2

  2. 喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

    喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

  3. ネイティブが教える even の使い方

    覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

  4. 単語を推理力は英語を理解する上でとても重要

    英単語の推理力は英語を理解する上でとても重要

  5. [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

    [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

Category