【助動】(今とちがって)以前はよく~した, かつては…するのが常であった《~ do》 / (今とちがって)以前は~だった《~ be ~》
Commentary / 解説
発音は [ juzd tu ] となります。 used to+動詞の原形=(過去の習慣)~したものだった be/get used to+名詞 or 動名詞 = 慣れている / 慣れる
Definition / 定義
・made familiar with; accustomed to ・used as an auxiliary to express habitual or accustomed actions, states, etc, taking place in the past but not continuing into the present
used toと be used toの見分け方を教えてください。
used to は「かつて~することを習慣としていた=かつては~していた」という意味です。 use という単語から、一般動詞の use と連想すると混乱しがちですが、used to は助動詞として考えたら理解が早いです。 used to の後ろに来るのは必ず動詞の原形です。否定するときは used not to とするのも覚えて下さい。
be used to は「~に慣れている」という意味です。後ろにつくのは動詞の -ing 形または名詞です。 be動詞なので、いつものように not を付けるだけで大丈夫です。
結論としては後ろにつく形に着目し、 used to+動詞:かつては~していた be used to+名詞:~に慣れている と覚えればいいです。
I used to live in Osaka. 以前大阪に住んでいました。
Yuki is used to traveling alone. ユキはひとりで旅行することに慣れている
日常会話で「I used to ~.」というのをよく使うと習いました。 具体的なフレーズを教えて下さい。
I used to ~. は「以前はよく~した。」という意味でよく使われます。 具体的には以下のように続けることができます。 I used to ∟ live here(前ここに住んでた) ∟ hang out with him(彼とよく遊んでた) ∟ watch movies(よく映画見てた) ∟ smoke(前はタバコ吸ってた) ∟ fish often(よく釣り行ってた) ∟ be broke(昔はお金なかったな)
I used to eat meat, but now I’m a vegetarian. 以前は肉を食べていましたが、今はベジタリアンです。
used to は「以前~した、~だった」という意味があり、昔は行っていたけど現在はしていない、さらには長い期間習慣的にずっと行っていたというニュアンスで伝わります。 しかし、would の場合はそこまではっきりとしていないため、昔よくやってて、今もやってるみたいな表現ができたり、習慣に関しては何回もやったことはあるけど習慣にまではなってないのような時に使います。
例えば、同窓会なんかで母校に行った時に「いつも私が座ってた場所だ」って言いたい場合は、 ・I used to sit here. のように言います。
ここでもし、I would sit here all the time. と言うと、「ここにはよく座ってたんだ」となりますが、何度も座ったことはあるけど、ずっと座席だったというニュアンスにはなりません。
他の例えとして「以前彼は私のことをずっと好きだった」と言いたい場合に、 ・He would like me. と表現してしまうと、「(何回も)よく彼は私を好きだった」という変なニュアンスの英語になってしまいます。 そのため、正しくは以下のようになります。