動画の流れ
リスニング動画の流れを紹介しています。
動画の流れやなぜこの順番で読み上げられるかを把握してからリスニングを行ってください。より効率的に英語の学習ができるようになります。
1.英単語の読み上げ×2
(音を聞いてどの英単語かを思い浮かべましょう)
2.英単語の和訳の読み上げ×1
(単語の訳を確認しましょう)
3.例文の読み上げ/男性の音声×2
(音を聞いて英文の内容を思い浮かべましょう)
4.例文の読み上げ/女性の音声×1
(文字が出ますので、男性の音声の内容が聞き取れていたか確認しましょう)
5.日本語訳の読み上げ×1
(英文の内容を日本語で理解していたか確認しましょう)
6.例文の読み上げ/女性の音声×1
(復習として英文を集中して聞きましょう)
※1つの英単語に対してこの6つの流れで進みます。
第43回 例文付き 基礎英単語2850 [約12分]
中学高校生向け英語リスニング動画
リスニング練習に収録されている英語リスト
コピーして使うとより効果的です。
ここに並んでいる順で動画に収録されています。並んでいる順番は上に表示されるほど、頻繁に活用する英単語となっています。
英語学習は目標を持ちゴールまで!![英単語]
英語だけでなく、数学や化学など勉強は日々の積み重ねが重要です。特に語学学習においては、コツコツと継続でき、できれば勉強すると決めた言語に毎日触れることが重要。その環境やモチベーションを維持する必要があります。「英語は大切」と世間で頻繁に言われていますが、これは英語を話せるほうがお給料の高い仕事に就くことができるのです。また、就ける仕事の幅や人生における選択肢が増えるのは言うまでもないですね。ただ、日本人が英語をマスターするのは、現状の学校教育のみでは難しく、英会話スクールにでも通わない限り、独学のみで英語をマスターすることは簡単ではないでしょう。ただし、最近ではYoutubeで無料の講義動画を上げているチャンネルも多いので、英語を学ぶためのコストは安くできます。問題は、英語勉強をどうやったらできるのか?ということ。それは「自分ゴールの設定」であり、それを目標に進めるための「マインドセット」です。今までの経験上、何歳から英語を真剣に学び始めたか?というよりも、上達しやすい生徒はしっかりモチベーションをキープしながら英語の勉強に取り組んでいるなということです。そのため、しっかりと明確な目標…例えば「どの会社に就職したい!」「外国人の彼女ともっと話せるようになりたい!」「●●の会社に転職したい」を決めることが大切なのです。には、実際にバレーボールしているイメージを思い浮かべながら、 「practice 練習する」と暗記をしたらいいですよ。