中学2年生の英語学習

英語を勉強する中学2年生の皆さんへ!!

 中学校の英語も最近では英会話重視の傾向にあります。それでも英単語や英文法が理解できていないと解けない問題がほとんどです。中学校1年生の2学期くらいから本格的な英文法の単元が出てきて、2年生からは覚えるべき英単語が増えてきます。また、2年からはそれらを活用した本格的な英文も出てきますので、英語って苦手だなって意識を作らないように、早い段階から意識して英語学習をしていきましょう。特に英単語を覚えていけば、英語自体が楽しくなってきます。その後は、たくさんの基礎的な例文から覚えるようにしましょう。この基本となる英単語、英文を毎日リスニングしていけば貴方にも英語力が付いてきます。

つまずきやすい中2英語を理解する

 中学2年生で学習する英語で、特に陥りやすい失敗をその解決法とともに紹介します。陥りやすい傾向として、英単語の語彙量不足と英文法の理解不足がほとんどの学生で共通して起こる失敗です。逆に言うと、ここだけでも改善できれば周りの生徒と大きく英語力に差をつけれるのでこの2点を重点的に勉強するといいでしょう。これを知っているだけで、授業にも気を引き締めて臨めるので、以下内容を予習のつもりで読んでください。

1年生で習った英語をきちんと理解しているか?

 中学2年生の英語は、中学1年生の内容と比べると複雑で実践的になってきます。中学2年の英語をすんなり進めていくには、中学1年で学習した内容を確実に理解していることが重要です。「be動詞、疑問文、命令文、時制の概念、冠詞、現在進行形、接続詞の使い方」など、文法の基礎をしっかり身に付けているか、曖昧なまま放置している箇所はないか、もう一度確認しておきましょう。これらの英文法は中学2年でも、3年でも、高校で習う英語でもなければ先に進めないような非常に大切な部分です。

中学2年生が覚える英単語

これまで以上に多くの英単語を覚えないといけません

中学2年生が覚える英単語

 2020年の学習指導要領の改訂で、英語の学び方が大きく変わりました。英単語の覚える量も同じく変化し、中学生は、「1200語程度 ⇒ 1600~1800語程度」と約1.5倍になっています。ちなみに小学生は約700~800語とされています。合計すると2000語を優に超える量を覚えていかなければなりません。中学2年生では、3年間の中学生活の中で最も雑音なく勉強に集中できるじきですので、その分覚える量も増やしましょう。
 そこで、英語学習を少しでも楽に、かつ効率的にするべく PM English Schoolでは英単語のリスニング動画を無料で配信しています。以下リンク先では、中学生の学年別に合わせた無料の英単語暗記動画を配信しています。ぜひ何度も聞いて英単語をたくさん覚えて下さい。

中学2年生の英文法の範囲

特につまずきやすい文法と解決法もご紹介します。

My Words!は英語辞典

 中学1年生では、小学生の頃に勉強した復習と、中学生になってから新たに勉強しだした内容が「4:6」ぐらいです。ですが、中学2年生ともなると、1学期の前半から新たのことを勉強しだし、覚える英単語も多いので時間がいくらあっても足らない状況になります。また、中学1年生で学んだ英語のルールにのっとり、様々なバリエーションを表現する方法を新しく学んで行くようなイメージですので、中学1年の英文法の知識は必須です。中学2年の英文法は、助動詞から始まり、過去の文章、未来の文章、There is構文、用途別代名詞、To 不定詞、比較級と…ここにパッと書くだけですごい量となり、これって高校英語でもよく使っていたよね?って覚えている方も多いでしょう。
 つまり、中学2年で勉強する範囲というのは、今までのカンタンな英語のコミュニケーションに幅と深みを持たせるための、様々な活用方法を広げて勉強していくことに他ならないのです。そのため、重要かつボリュームの多い学習範囲となっています。

中学2年の英文法詳細
助動詞◆最も頻繁に使われる、Can,Will,May, Should, Mustについて学ぶ。
◆否定文では助動詞+not、疑問文では助動詞+主語~?の形になる。
過去の文◆一般動詞は‐edの形、Be動詞はamとis→was、are→wereとなる。
◆Teachなど、不規則に変化する一般動詞もある。
◆be動詞の過去形+-ingで過去進行形を作る事が出来る。
未来の文◆助動詞Willを使って未来の文を作る事が出来る。
◆Be going toを使ってより確実性の高い未来を表現することが出来る。
◆ 未来の事を相手に尋ねる時には注意が必要。
 依頼と予定の疑問文。Will you?? Are you going to??など。
色んな用途の代名詞◆不定代名詞、Some, Any, otherなど。
◆再帰代名詞、~selfで ~自身を表す代名詞
◆一般的な人々を表す3つのニュアンスの代名詞
To不定詞◆動詞の原形の前にToをつけることで、文章の主語になれたり、
 「~する事、~するために、~した結果」という意味を取れる。
比較を表す文◆形容詞や副詞の語尾にer、もしくはmoreを形容詞や副詞の前に
 置くことで「比較級」の形を取る。
 A is 比較級 than Bの形を作る事でAとBを比較する文を作る事が出来る。
◆形容詞や副詞の語尾に‐estをつけると、最上級の形を作る事が出来る。
 形容詞や副詞の前にmostをつけることで最上級の形を取る事もある。
 最上級では冠詞Theを用いることが多い。
◆ as 形容詞か副詞 asで、同格のものを表すことが出来る。

「不定詞」を苦手とする生徒が多い

 中学2年生の英語学習において圧倒的にわかりにくいと言われているのが「不定詞」です。不定詞とは「to + 動詞の原形」で表現される英文法の一つで、4つの基本的な用法があります。

  • 名詞的用法[~すること]
  • 形容詞的用法[~する…][~すべき…]
  • 副詞的用法・目的[~するために]
  • 副詞的用法・原因[~して]

 じゃあ、4つの用法をどうやって判断するの?と考えますよね?ここが一番つまずくのです。「不定詞」は文脈によって役割を変えれるので、理解しにくいと感る生徒が多いのです。

文法的な理解はまだ必要ない

 文法的に不定詞には上記4つの基本用法があります。ただし、中学2年生の生徒によく言うのが「○○的用法」という単語は無視しちゃっていいよということです。「文法的な理解」にばかり焦点をあてて、逆に難しく考えてしまうと挫折する原因にもなってしまいます。それよりも「不定詞ってこんなにシンプルなんだよ」ということを理解した方が早くてわかりやすいのです。次に、不定詞のシンプルな理由を解説します。

不定詞をシンプルに考える

 「不定詞」の用法に共通する基本ルールはとってもシンプル!それは、

「1つの文に動詞を2つ以上入れたい時に “ to “ を使う」

ということです。中学1年生では「1つの文に動詞は1つ」という基本ルールを学んだはずです。でも、実際に会話をしてみると、動詞を複数使わないと成立しない場面がたくさんあります。

  • 勉強しに行った=勉強する+行く
  • 見るのが好きだ=見る+好き
  • 食べるのが好き=食べる+好き

こんな時に “ to ” を使えば複数の動詞で言いたいことを表現できる、それが「不定詞」です。では、詳しい解説は学年別の文法解説ページを見てもらうとして、一つだけ例文をのせておきます。

She went to the library to study.
彼女は図書館へ勉強しに行った。

中3ではさらに難しい不定詞も学ぶ!

 英語でコミュニケーションしたり本を読んだりすると、不定詞の登場頻度がすっごく高いということに気付きます。実際に使われている英語はまさにこの「不定詞」だらけなのです。言い換えれば、不定詞を理解しておけば英語に幅がでてきて、他とは差をつけれるのです。また、中学3年生ではさらに進んだ「不定詞」を勉強しますし、その先もずっと登場し続けます。中学2年生ではじめて登場する「不定詞」は「不定詞の導入」でしかないので、ここが今後の英語学習の明暗を分けるといっても過言ではないのです。

PM English School でリスニング

無料のYoutubeチャンネルで英語に慣れていきましょう

PM English School で中学2年生の英語をリスニング

 中学1年~3年、高校受験対策などの無料の英語学習動画をレベル別で紹介しています。中学生なら必ず覚えたり、理解したりしないといけない英語教材ばかりになりますので、高校受験までには覚えるようにしましょう。もちろん、高校英語でも活用するような基礎的な英語ばかりですので、今後の自分のためにも勉強してください。

絶対に覚えたい英単語 NGSL-S

NGSLは最強の英単語リストです

英語辞典・英語辞書

 中学2年の皆さんはすでにこの動画をご覧いただけましたでしょうか?小学英語と中学1年の夏までに覚えなければならない、基礎的な英単語ばかりを集めたリスニング動画になります。ここに登場する英単語を一度ご覧いただき分からない単語があれば、理解できるまで練習してください。

勉強が嫌いな理由!!

スキルアップの為に勉強しなければならない。テストが近いから勉強しなきゃ。転職の為に必要な資格試験の勉強が・・・など人は勉強の必要性を感じているもの。なのになかなか集中して勉強ができない、やる気が出ない。ってことはありませんか?それの原因は環境にあるかもしれません。人はそもそも新しい事を学ぶことが好きな生き物だそうです。知らないことに興味を持ちそれを学ぶのは生きていくために必要だと脳が認識しているからでしょう。ですが、大人になるに従って勉強をすること新しい事を学ぶこと自体を嫌いになっているのでは。それはホメオスタシス状態になっている可能性があります。ホメオスタシスとは環境や状態を一定に保とうとする体の働きの事をいいます。暑い日に汗をかいたり、寒い日に身体を震えさせるのもホメオスタシスの働きによるもの。これが勉強にも影響を及ぼしています。ホメオスタシス状態になると新しく勉強を始めることに抵抗感を感じるようになります。また、机に向かう行動自体にも抵抗感を感じのです。こうなってしまったら勉強処ではありません。動くこと自体が嫌になってソファーでグデーンとだらけた状態になり、何もしたくないとなります。そんな状態で勉強をするのは無理があります。では、どうすればホメオスタシス状態にならないで勉強ができるのか。それは普段生活している中で1番長く滞在している場所に勉強道具を置くことです。たったこれだけのことでホメオスタシス状態を回避できます。勉強しなきゃって思った時に手が届く範囲に勉強道具があればすぐに始められます。勉強するのが面倒だとか何もしたくないと無気力になりがちの人はぜひ実践してみて下さい。

  1. 中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

  2. 中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

  3. 中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

    中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

  4. 中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

    中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

  5. 中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

    中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

  1. 話がスムーズに聞こえるテクニック英語

    ネイティブが仮定法過去を解説すると

  2. アメリカでも使われている日本語ってあるの?

    アメリカでも使われている日本語ってあるの?

  3. 日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

    日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

  4. Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

    Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

  5. 会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

    会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

  1. あいづちに関する英語表現を学ぼう

    相づちに関する英語表現を学ぼう Part.2

  2. 喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

    喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

  3. ネイティブが教える even の使い方

    覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

  4. 単語を推理力は英語を理解する上でとても重要

    英単語の推理力は英語を理解する上でとても重要

  5. [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

    [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

Category