マルタ留学3か月の費用はどれぐらい?

マルタ留学3か月の費用はどれぐらい?

マルタ留学3か月の費用感を知ろう_

マルタ留学は最近の留学生に大人気です。その理由はヨーロッパで唯一英語圏ですので、ヨーロッパ人の留学生の方が多く、日本人が比較的少ないです。さらに街並みが何と言っても綺麗で放課後校舎を出る時なんかは何とも言えない幸福感に包まれます。また英語圏にしては費用が比較的安いというメリットもあり、これからもっと日本人の間では人気になるであろう留学先ですので日本人比率が高まる前に行くのがいいのかなと思います。最後には欧米留学と料金比較もしていきますので、是非参考にしてください。

マルタ留学が安い理由として、学校によってはパッケージ料金やプロモーション料金を出しており、もともとヨーロッパの中でも物価が安いほうなのですがさらに安く留学に行けてしまいます。
以下では過去に行われたパッケージ料金を例に挙げていきます。
マルタはヨーロッパ人が多いので是非留学先として検討してください。

マルタで大人気のACE校とIELS校を紹介

「大人気の2校を紹介!」

ここではマルタと言えば?と留学エージェントに聞いた時に真っ先に回答にあがるACE校とIELS校について紹介していきます。
尚、2023年5月28日時点の1ユーロ150円の計算で解説していきますが、現在は欧米のインフレの関係上為替レートが極端に動いていますので、その点はご了承下さい。

マルタ留学でお勧めの
語学学校 ①

ACE校

マルタ留学でお勧めの
語学学校 ②

IELS校

ACE校[セントジュリアン]

ACE校はマルタの中でも一番賑やかなセントジュリアンという街中のショッピングモールの上にあり、生活する分には非常に良い環境になります。
また校内の雰囲気は比較的アットホームで、先生との距離も近く年齢層も少し高め落ち着いた雰囲気もあります。
以下表のパッケージ料金の中には「授業料(週20レッスン)、入学金、教材費、空港送迎往復、滞在費(ACEアパート2人部屋)、Welcome Partty、滞在申込費、SIMカード」が含まれます。
尚、授業数を増やしたいとかルームシェアじゃなくて1人部屋にしたい場合には追加料金を支払えば対応してくれます。
食費や娯楽費は以下表以外にかかってきますので、余分にお金は持って行くようにしてください。

パッケージ料金①3230ユーロローシーズン
パッケージ料金②3830ユーロハイシーズン
(6-9月)
海外送金費0.5万円
海外保険6万円
航空券14万円シーズンによって変わる
合計839500円(ローシーズン)
929500円(ローシーズン)
合計には1ユーロ=150円 / 娯楽費15万円プラス済み

IELS校[スリーマ]

IELS校はセントジュリアンよりも少し落ち着いたスリーマという町の中にあります。
この学校はマルタの中でも一番大きい大規模校で、生徒数が600を超えると言われています。
ですので世界中の様々な国からの留学生が集まっており、積極的に交流しやすい環境になっています。
さらに学校のメインの学生寮が三ッ星ホテルになっていて、夏には屋上プールも解放されてすごい綺麗です。
以下表のパッケージ料金の中には「授業料(週20レッスン)、入学金、教材費、空港送迎往復、滞在費(ホームステイ or Day’s Inn Hotel)、Welcome Partty、滞在申込費、SIMカード」が含まれます。

パッケージ料金3204ユーロ
海外送金費0.5万円
海外保険6万円
航空券14万円シーズンによって変わる
合計8356000円
合計には1ユーロ=150円 / 娯楽費15万円プラス済み

欧米留学の費用との比較

「欧米留学よりもかなりお得!」

<こちら>のページでカナダ留学3か月の費用を紹介し、平均で110万円程度でした。
それと比べると15万~20万程度お安くなります。
為替レートがもう少し落ち着いてくるとさらに差が開くと思います。
尚マルタの1か月の食費は毎日自炊すると、だいたい3-5万程度とかなり費用を安く抑えられます。
ただし、外食をすると青天井に生活費が必要ですのでその点は注意しましょう。
以下にその例を紹介します。

レストランでランチ2700円~
カフェ(コーヒー&サンドウィッチ)1300円~
レストランでディナー6500円~
リンゴ1kg400円~
パスタ90円~
卵15個330円~
鶏肉1kg930円~
水(2L)70円~
TOEFL-iBT90点 現役予備校英語講師 Step先生による執筆
都内某有名大学国際教養学部を卒業後、某大手予備校講師として教鞭をとられているStep先生による執筆です。カナダで1年間、イギリスでは半年月の留学経験があり TOEFL-iBT 90点。予備校講師としては英語学習の指導を行っており、早稲田大学、慶應義塾大学、東京外国語大学、東京大学などへ、英語科目の指導を通じて複数名合格させているとのことです。
TOEFL-iBT90点 現役予備校英語講師 Step先生

関連記事

  1. 高校や大学でアメリカ留学(交換留学)にかかる費用を実体験からご紹介

    高校や大学でアメリカ留学(交換留学)にかかる費用を実体験からご紹介

  2. ニュージーランドのクイーンズタウン留学にお勧めの語学学校

    ニュージーランドのクイーンズタウン留学にお勧めの語学学校

  3. モントリオールでお勧めの語学学校3選!

    モントリオールでお勧めの語学学校3選!

  4. カナダのTAMWOOD CAREERSってどんな学校?

    カナダのTAMWOOD CAREERSってどんな学校?

  5. 最大3年間 ワーキングホリデーでオーストラリア留学する方法

    最大3年間 ワーキングホリデーでオーストラリア留学する方法

  6. Tamwood CareersへのCOOP留学 国際ビジネスコース1年間の費用は?

    Tamwood CareersへのCOOP留学 国際ビジネスコース1年間の費用は?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

  2. 中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

  3. 中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

    中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

  4. 中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

    中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

  5. 中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

    中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

  1. 話がスムーズに聞こえるテクニック英語

    ネイティブが仮定法過去を解説すると

  2. アメリカでも使われている日本語ってあるの?

    アメリカでも使われている日本語ってあるの?

  3. 日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

    日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

  4. Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

    Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

  5. 会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

    会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

  1. あいづちに関する英語表現を学ぼう

    相づちに関する英語表現を学ぼう Part.2

  2. 喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

    喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

  3. ネイティブが教える even の使い方

    覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

  4. 単語を推理力は英語を理解する上でとても重要

    英単語の推理力は英語を理解する上でとても重要

  5. [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

    [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

Category