ロサンゼルス留学で失敗しないお勧めの語学学校3選!!

ロサンゼルス留学で失敗しないお勧めの語学学校3選!!

ロサンゼルスでお勧めの語学学校はココ!_

アメリカ ロサンゼルスに留学を考えているけどどの語学学校を選べばいいのか分からないとかどの語学学校が自分に合っているのか、どんなジャンルの語学学校があるのかと考えている方は意外に多いです。このページではジャンルに分けてお勧めの3校を紹介していきます。

CELはCollege of English Languageの略で、カルフォルニア西海岸に3つのキャンパスを持つ語学学校です。
その中でロサンゼルスにあるCELサンタモニカ校は規模が大きく年間を通して多くの留学生が語学留学を行っています。
そんなCELですが4つのポイントに分けて紹介していきます。

ヨーロッパの学生が多い

CELの留学生はヨーロッパ人比率が高く、スイスやフランスを中心にスペイン、トルコ、スウェーデン、コロンビア、ブラジルの順に多くなっています。
日本人の留学生は年間を通して10%~20%前後となっています。

平均7名の少人数制

これは1つのクラスサイズが7名前後という事です。
少人数制のクラスで学ぶことによって、先生との距離が近く生徒同士のコミュニケーションもより多く発生し安心して楽しく英語学習を学べる環境になっています。
そのため英語力の向上に繋がります。

アクティビティが豊富

毎日のように学校側が企画・主催をするアクティビティに参加できます。
中でも人気なのがカルフォルニアのロサンゼルスらしい「ビーチバレー」「サーフィンレッスン」「ホエールウォッチング」などのビーチアクティビティが特に人気です。
もちろん他にもいろいろありますので、自分にあったアクティビティにどんどん参加してみて下さい。

サポートが充実している

留学中の緊急日本語対応や留学中の生活に関してのアドバイスを現地の日本人スタッフが行っています。
要望に応じて様々なサポートをしてくれて、丁寧な対応も評判が良いです。

変わった留学をしたいなら「KINGS」

「ハリウッドらしいコースが人気」

KINGSはKings Collegeの略で、この語学学校は世界的な観光地であるハリウッドから徒歩5分圏内の立地にある語学学校です。
アメリカの中でロサンゼルスとニューヨークにキャンパスを設けています。
このKINGSのハリウッド校は一軒家を改装したアットホームな造りが特徴的です。
そんなKINGSですが4つのポイントに分けて紹介していきます。

多種多様なコース

KINGSでは目的に合わせてコースを選択することができます。
例えば試験対策コース、進学コース、または年齢別に25歳以上のクラスを選択することも可能ですので、自分に合ったコースを選択してみて下さい。

英語+映画コース

KINGSにはハリウッドらしいコースがあり「英語+映画コース」というのがあります。
このコースでは英語とハリウッドプログラムが開講されており、将来的に俳優になりたいとかカメラマンになりたいなど、映画に関わりたいという方にお勧めのコースです。

まじめな学習環境

KINGSは住宅街の中にあり、静かで落ち着いた環境で勉強することができます。
特に学校の規則が厳しく事業開始時間に10分以上遅刻してしまうとその授業に参加することができません。
またそのような規則が他にもありますので、真面目に勉強したいとかしっかり英語を伸ばしたいという方にお勧めの語学学校になります。

スタイリッシュな雰囲気

学校の敷地内にはBBQスペースがあったり、外で談笑している留学生がいたりなどくつろいだ雰囲気があります。
コミュニケーションもアットホームならではで、先生や生徒同士の距離が近くとてもコミュニケーションが取りやすい環境です。

費用を抑えるなら「Mentor」

「ダンスをするならMentor」

MentorはMentor Language Instituteの略でロサンゼルスに2つのキャンパス(ビバリーヒルズ・ハリウッド)を持ち、特に日本人に人気のある語学学校です。
尚キャンパス間は途中で移動することも可能で、日本人スタッフが常駐している日本人オーナーの語学学校なので留学が初めてなど、安心してかつ費用をおさえて留学したいという方にお勧めです。
そんなMentorですが3つのポイントに分けて紹介していきます。

コスパが良い

Mentorはロサンゼルスの中でも群を抜いて費用が安く、費用が留学の中で一番最重要という方にお勧めです。
但し日本人比率がかなり高い分類に入りますので、しっかりメリハリを付けれる方で無いと英語力はなかなか身に着かないです。

英語プラスアルファのコースが人気

どういうコースがあるのかと言いますと、例えば英語のクラスを受講して、そのあとにダンス・演劇・音楽・ヨガなど自分に合ったカリキュラムを選択することが可能です。
特にMentorはダンススタジオと提携しているため、ロサンゼルスで英語+ダンスをしたいという方はMentorがベストかもしれませんね。

時間割が選択可能

学校の授業スケジュールが「午前」「午後」「夜」の3つに分かれており、自分のスケジュールに合わせて授業を選択することが可能です。

TOEFL-iBT90点 現役予備校英語講師 Step先生による執筆
都内某有名大学国際教養学部を卒業後、某大手予備校講師として教鞭をとられているStep先生による執筆です。カナダで1年間、イギリスでは半年月の留学経験があり TOEFL-iBT 90点。予備校講師としては英語学習の指導を行っており、早稲田大学、慶應義塾大学、東京外国語大学、東京大学などへ、英語科目の指導を通じて複数名合格させているとのことです。
TOEFL-iBT90点 現役予備校英語講師 Step先生

関連記事

  1. 貿易コースのCOOP留学1年間の費用を徹底解説

    貿易コースのCOOP留学1年間の費用を徹底解説

  2. オーストラリアのワーホリについての基礎知識_ オーストラリアのワーキングホリデーの事情について紹介していきます。 ワーキングホリデー先として人気の国はカナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドなどがあるのですが、実はアメリカでは行ってない制度となっています。 この人気のワーキングホリデーは国によってビザの取得条件や現地で出来ることというのが少しづつ異なっています。ですのでここではオーストラリアにフォーカスして説明していきます。 オーストラリアのワーキングホリデーについて「ワーキングホリデーの基礎知識を知ろう」 まず初めにワーホリの事をそこまで知らない方に向けて簡単に解説します。 ワーキングホリデービザというのは観光ビザとは違って長期滞在ができます。 観光ビザは大体3か月だったり6か月だったりその国によって異なりますが、比較的短期間しか滞在できず、もちろん働くこともできません。 しかしワーキングホリデービザで渡航すると、その期間は語学学校に行ったりアルバイトをすることもできます。 オーストラリアの場合は1年もしくは、セカンドワーキングホリデービザですと最大2年間滞在することが可能です。 ちなみにこのセカンドワーキングホリデービザと制度があるのはオーストラリアのみとなります。 ビザの取得条件 ビザの取得条件は以下表のようになります。 要件補足オーストラリアに移住ビザ取得したらオーストラリアに来てねという意味一定期間オーストラリアで 休暇を過ごす意図があるオーストラリア側としてがっつり働いて稼ぐだけ稼いで 国に帰られるよりも、稼いだ分くらいは現地でお金を 使って下さいねという意図があります。 そのためビザ申請の際には「ホリデー感覚で楽しみます」 みたいなことを書いていたら問題ないです。申請時の年齢が 18歳以上30歳以下31歳の誕生日が来るまではビザの申請が可能子供または扶養家族を 同伴しないカップルで行かれる方がいますがそれは問題ないですオーストラリアの 往復航空券を持っている初めに生活するために 必要な生活費の所持資金証明が必要です。健康であること健康診断を受けて証明書を提出します。犯罪歴などの条件を 満たしている犯罪者を受け入れたい国なんて基本はありませんので、 当たり前ですね。過去にワーキングホリデービザを 使ってオーストラリアに 来ていないことワーホリビザは違う国だと1回づつ使えますが、 同じ国にワーホリを使って2回渡航することはできません。 3年前にカナダにワーホリビザで行ったから 今年はワーホリビザでオーストラリアというのは 問題ありません。1回目のワーキングホリデービザ 申請時は日本にいること 滞在期間 オーストラリアのワーキングホリデービザは基本的に1年間となっているのですが、ファームジョブと言われる農業などで一定期間働くとセカンドワーキングホリデービザというさらに1年追加してオーストラリアに滞在することができるようになります。 農業は英語が全然できなくても働ける仕事ですので、ワーホリに行く前から2年間滞在する予定で渡航される方もいますし、ファームジョブをしていて延長したいなという時に延長申請する方もいます。 語学学校について ワーホリ滞在中の修学についてですが、ほとんどの方が先に語学学校で数か月間勉強することを選び、その後に仕事を探し始めます。 なおワーホリビザにおいてオーストラリアの語学学校に通える期間は4か月と決められており、4か月間でネイティブレベルまで英語を上達させるというのは基本的に難しいので、ワーホリビザ取得前に語学留学をする方なんかもいます。 ちなみにワーホリでオーストラリアに渡航してすぐ働こうと思っている人は英語上級者で海外経験が長い人でなければお勧めはできません。 なぜなら事業者側も英語初心者を雇いたくありませんし、海外経験がほとんどなく右も左も分からないような方を雇うメリットがありません。 そのため英語初心者の方は必ず語学学校をスケジュールの中に組み込むことをお勧めします。 就労に関して オーストラリアの就労に関して1つポイントがあり、それは同じ職場で半年しか働くことができません。 ですので半年を過ぎると旗らしい職場を探し直す必要があります。

    オーストラリアのワーキングホリデーの基本

  3. シドニー留学でお勧めの語学学校について紹介

    シドニー留学でお勧めの語学学校について紹介

  4. イギリスのワーキングホリデーってどんな感じ?

    イギリスのワーキングホリデーってどんな感じ?

  5. カナダ留学で語学力を伸ばす半年間の留学プランはこれだ!

    カナダ留学で語学力を伸ばす半年間の留学プランはこれだ!

  6. CO-OP留学で大人気のSELC Career Collegeってどんな学校?

    CO-OP留学で大人気のSELC Career Collegeってどんな学校?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

  2. 中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

  3. 中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

    中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

  4. 中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

    中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

  5. 中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

    中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

  1. 話がスムーズに聞こえるテクニック英語

    ネイティブが仮定法過去を解説すると

  2. アメリカでも使われている日本語ってあるの?

    アメリカでも使われている日本語ってあるの?

  3. 日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

    日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

  4. Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

    Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

  5. 会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

    会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

  1. あいづちに関する英語表現を学ぼう

    相づちに関する英語表現を学ぼう Part.2

  2. 喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

    喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

  3. ネイティブが教える even の使い方

    覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

  4. 単語を推理力は英語を理解する上でとても重要

    英単語の推理力は英語を理解する上でとても重要

  5. [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

    [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

Category