TOEICスコア[800]を目指す方に向けた英語の勉強法【上級者向け】

単語の前後から推測する

TOEIC800点をとるために!!

TOEIC800点と聞くと、英語が得意な人や上級者が取るイメージに思えるかもしれません。実際TOEIC800点の資格は留学や就職に強く、一生使える資格だと言っても良いくらいの価値があります。一方、留学未経験、ゼロの状態から英語の学習を始めたような大人でも最終的に到達することは十分可能なレベルです。そんなTOEIC800点到達に向けたポイントを3点紹介します。

まず試験回ごとに発表されている一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会の公式データによると、TOEIC受験者の平均点は600点前後のため、TOEIC800点を取れば他の受験生から一歩抜き出た実力を証明することができます。
大学生の就職活動で企業が評価するTOEICのスコアも平均600点ほどと言われ、実際に英語を使った企業への就職活動でも役立っている例が多くあります。

TOEICの試験概要

この点からもTOEIC800点レベルは就職活動ではまず問題なく評価され、社会人の転職活動でも英語を使った仕事や外資系企業でも即戦力として重宝されるでしょう。
求人ではTOEIC700点以上などの基準を設けている場合が多く、一般的な求人であれば多くの場合語学力の条件をクリアできます。
また、英語を直接使わない仕事であってもTOEIC800点の難易度の高さから、力を入れてきたこととして取得するまでの過程をアピールすれば、大いに評価をしてもらえる可能性があります。
まず持っておいて損はないインパクトの強い資格と言えるでしょう。

POINT-1 基礎力をつけ 極端な苦手分野をなくす

基礎的な英語力を上げて底力のUPを!

それではTOEIC800点を取るための具体的なポイントを紹介していきます。
まず990点満点中、TOEIC800点を取るためにはリーディング・リスニングでそれぞれ495満点中400点ずつが基準となります。

TOEICで高得点を取るために

リスニング リーディングでバランスよく力をつける

いずれかが苦手であれば片方で点数を稼ぎ補う形でも問題ありませんが、苦手の分野でも最低350点以上を目指さないと800点取得は厳しくなります。
片方が350点以下であれば、片方450点以上を目指す必要が出てきてしまい、片方の点数が低いほど片方で限りなく満点近い点数を取らないとカバーができないためです。

リスニングで点数を安定させることがおすすめ

バランス良く英語力をつけていくことは必須ですが、おすすめはリスニングのスコアを安定させて可能であれば400点、さらにそれ以上を狙うことです。
800点以上の上級者でもリーディングは全部解き終わらないという人が多いのですが、Part1~4のリスニングはリーディングほど苛酷に時間との勝負しなくて済みます。
初心者にとってはリスニングの問題の間が短く素早く解答をしなければいけないことに代わりはありませんが、リスニングで次の問題が始まる数秒の間で解答するリズムを作る方が早くできるでしょう。
リスニングは問題文や音声に沿って全員同じタイミングで始めるため、皆限られた同じ時間で回答ができます。
問題を解くときに、Part3や4の長い会話やアナウンスを聞くときはただ解答を見て答え合わせをして問題で問われている部分のみを聞き直すだけではリスニング力全体は伸びません。
問われていない箇所でも、英文全体を何回も通しで聞くことがおすすめです。
ディクテーションやシャドーイングで手や口、耳、身体の一部を使って聞き取る練習をすると効果的です。
Part3やPart4では予想をしていなかった細かい情報が質問されることがあります。
例えば、ビジネスマンの会議、アポなどの先週の予定を述べて、来週はこれがある、というようにいくつかの期間の予定を一気に話すことがあります。
そこで来週の予定が聞かれそうだから来週の予定だけ聞くと、実際に問題で先週は何があったか?と問われても聞き逃して分からなくなることがあります。
そのため、会話やアナウンスは全て聞く姿勢で情報を素早く整理しながら聞く練習をしましょう。

TOEICに出てくる英単語はほぼ抑える

TOEICに出てくる単語は、日常やビジネスで使用する基本的な単語だと言われます。
英検の一級や準一級、TOEFLやIELTSに比べると出てくる単語の難易度は高くないと言われます。とは言っても、リスニングの選択肢やリーディングの長いパッセージの中でも上級者でも知らないマニアックな単語が出てくることはあります。
上級レベルを目指すには、TOEIC対策用の単語帳で出てくる語彙をほぼマスターできるくらいには仕上げていくと良いでしょう。
単語の意味が分からない語句に出くわした場合でも、知識が積み重なっていればある程度予想はできることもあります。
ある程度頻出度の高い単語をおさえることができれば、問題集などで練習しているときに、頻出度の低いような初めて知った単語は都度覚えていくというスタンスで問題ないでしょう。

POINT-2 解くスピードを上げる

TOEICではスピーディーに判別していくことも重要!

TOEICは時間との勝負の要素が多いですが、要領よく答えを判断し、分からなければ悩み過ぎずに次の問題に切り替えるというメンタルの強さも問われています。

TOEICの解くスピードを上げる

なるべく全問解き終わることを目標に

TOEIC900点以上を狙うためにはほぼ全問解き終わる必要があると言われますが、TOEIC800点以上を狙う場合でも未回答の問題を極力少なくしましょう。
TOEICのリーディングで問題を全問解き終わらないという人の方が多く、TOEICは解くスピードも問われます。高得点を取るためには、リーディングのPart5~Part6で100問全て解き終わるくらいのペースに近づけていく必要があります。
800点を取るためには回答の精度を上げつつも、リーディングの解き残しは20問以内に抑えることが目安となります。8割ほどの正答率を目指すとして8割回答、さらに全て正答できるとは限りません。
残り時間がわずかになれば未回答の問題を当てずっぽうでマークするとしても、最低8割はきちんと問題を解いた上で回答をするべきです。
いくら丁寧に解いても、時間がかかれば未回答の問題が増え全体のスコアは伸びません。
1つひとつの問題の正解を狙うのはもちろんですが、同時に解くスピードも身につけていきましょう。
リーディングパートは、1問につき1分の時間が目安です。
Part5の文法や語彙問題は1問20秒〜30秒が目安と言われます。
1日10分程度でできるような問題集で、パートや少ない問題ごとに問題演習ができるテキストがまずおすすめです。
10問以下で、目標時間を測って小刻みに練習し、慣れてきたらリーディングパートのみ、リスニングのみで分けたり通しで200問解いてみましょう。

リスニングでも迷いすぎない

リーディングだけではなく、リスニングでも回答の速さが求められます。リーディングで一問の回答に時間がかかると、次の問題文が始まってしまうということがあります。
リスニングも、特にpart3と4では各パッセージで3問ずつ内容に関しての問題がありますが、3問一気に解くリズムを身につけることがおすすめです。
回答で明らかに間違っている選択肢ばかり並んでいたら、確信を持てればこれが正解だと思ってマークし、次の問題に進むことも必要となります。
確信が持てれば選択肢を全文読む必要はないでしょう。

POINT-3 易しい問題は確実に点数を、難しい問題の正答率を上げて差をつけていく

TOEICスコア800オーバーには難しい問題の正答率がカギ!

TOEIC800点に到達するためには、正答率の高いような易しい問題は確実に取り、他の受験者がつまづくような難しい問題で正解し差をつけていくことが必要です。引っ掛けや難しい内容のない問題だけ正解ができても、平均点程度のレベルから伸びなくなるからです。

TOEICの解くスピードを上げる

難しい問題を取りに行く

まず引っ掛けがないようなすぐ解けるような問題は時間をかけずに解けるようにするべきです。
例えばPart3のリスニングで、「彼はこの後何をする予定か?」という問題があり、選択肢に明らかに違う行動が並んでいれば、ちゃんと本文を聞き取っている人はすぐに正解を判断できるはずです。
会話文で、会議がある予定だったけどリスケをしてプロジェクトの仕事に取り組む、といった2つ以上の行動が出てくるようであれば迷うところかもしれません。
ここで注意したいのは、Part1の写真描写問題やPart5の文法・語彙問題は簡単だから満点を取るべきだ、と完璧主義になりすぎないことです。
高得点者でも、Part1やPart5でミスをすることはよくあるので、簡単なパートで答えが分からなった、と試験中に引きずらないことが大切です。
正答率を上げていく必要はありますが、1問も落とさないような完璧主義になる必要はありません。

高スコアをとる人でも消去法を使う

TOEICではPart1の写真描写問題から、よく引っ掛け問題が出てきたり、日常生活でほぼ聞きなれないような単語が出てくることがあります。
例えば、「路面電車」という単語は普段は聞きなれないと思いますが、写真で位置を描写する問題で路面電車が走っている写真が出る、という例もあります。
高得点者でも、「これだ!」と思って瞬時に解答できる割合の方が少ない問題があります。
そのとき、点数をしっかり取れている人は確信を持って選択肢を選んでいるわけではなく、消去法を使っているのです。
明らかに間違っているものを切って2択に絞り、可能性の高そうなものを選ぶといったようなやり方です。前述の通り解答の素早さも求められるため、迷ったらまず確実に違う選択肢は捨てていく見分け方を問題演習で身につけていくことをおすすめします。

TOEICの英単語対策はTSLで!

TSL=TOEIC Service List

TSLは、TOEIC Service List の略称であり、「TSL」と「NGSL」の両方を覚えることで、TOEICでよく出てくる英単語の99%を網羅できるという優れた英単語リストです。また、「TSL 1300語」「NGSL 2800語」と思ったより少ない英単語数に驚く方も多いですが、数年分の上位を抽出した英単語リストであり、その信頼性は非常に高いです。
PM English School では、TOEIC対策として、NGSLとTSLを基に作成したYouTube動画を配信しています。ぜひTOEIC対策としてご活用下さい。

英語を教えているYoutuber

まとめ

TOEICスコア800を目指しましょう!

TOEIC800点は、600点程度の英語基礎レベルから始めても、学習を継続できれば早ければ数ヶ月で到達してしまう人もいます。
英語が得意ではなくても、TOEIC用の勉強をして上級者向けの解き方を身につけて行けば決して不可能な目標ではないと言えます、一生役立つ資格として、TOEIC800点にぜひ挑戦されることをおすすめします。

る~ちゃんはUSAGI先生による執筆
現在23歳で完全在宅ワークで英語のライティング・翻訳のお仕事をされている方です。経歴は、2015~2017年に、某外国語2年制専門学校の通訳翻訳コースに通い、約10か月の試験勉強でTOEIC450から900まで達成されています。またイギリスへの留学し、某大手ホテルチェーンで約2年ほど勤めて、一転してオーストラリアへのワーホリに行くが結局コロナで即帰国を余儀なくされた海外大好きっ子です。
る~ちゃんはUSAGI先生

関連記事

  1. ネットを活用した英語のスピーキング練習法3選

    TOEICスコア860の私が本気でおススメする英語学習アプリ BEST3

  2. TOEICスコア[900以上]を目指す方に向けた英語の勉強法【プロレベル】

    【TOEICプロレベル】900点を目指す方に向けた英語の勉強法

  3. 「英検 / TOEIC / TOEFL / IELTS」結局どれ?

    「英検 / TOEIC / TOEFL / IELTS」結局どれ?

  4. TOEIC中級者向け 上手な英語学習計画の作り⽅

    TOEIC中級者向け 上手な英語学習計画の作り⽅

  5. 実践に向けた英語の勉強法

    実践に向けた英語の勉強法

  6. 英検・TOEIC・TOEFLのスコアと難易度比較

    英検・TOEIC・TOEFLのスコアと難易度比較

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法 基礎確認問題]

  2. 中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

    中学英語やり直し[中学英文法の基礎確認問題]

  3. 中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

    中学英語やり直し[関係代名詞と接続詞のthatの違い]

  4. 中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

    中学英語やり直し[中学英語の復習問題]

  5. 中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

    中学英語やり直し[基礎英文法の復習問題]

  1. 話がスムーズに聞こえるテクニック英語

    ネイティブが仮定法過去を解説すると

  2. アメリカでも使われている日本語ってあるの?

    アメリカでも使われている日本語ってあるの?

  3. 日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

    日本語を直訳すると相手に通じない英語をご紹介!

  4. Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

    Here you are と Here you go の違いをネイティブが徹底解説!

  5. 会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

    会話を広げることができる英語のフレーズを使ってみよう

  1. あいづちに関する英語表現を学ぼう

    相づちに関する英語表現を学ぼう Part.2

  2. 喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

    喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

  3. ネイティブが教える even の使い方

    覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

  4. 単語を推理力は英語を理解する上でとても重要

    英単語の推理力は英語を理解する上でとても重要

  5. [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

    [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

Category