動画の流れ
リスニング動画の流れを紹介しています。
動画の流れやなぜこの順番で読み上げられるかを把握してからリスニングを行ってください。より効率的に英語の学習ができるようになります。
1.英単語の読み上げ×2
(音を聞いてどの英単語かを思い浮かべましょう)
2.英単語の読み上げ×1
(文字が出てきますので、思っていた英単語と一致していたか確認してください)
3.単語の和訳の読み上げ×1
(単語の訳を確認しましょう)
4.2と3のリピートです。
(対象の英単語をしっかりと暗記しましょう)
※1つの英単語に対してこの4つの流れで進みます。
第9回 耳単 [約50分]
Memorize English words
このページをご覧いただいているという事は、英単語に何かしらの不安を懐いている方が大半だと考えます。このシリーズに収録されている英単語はNGSLを基に作成されており、NGSLというのは英語を第2言語として選択した方に必須の基礎英単語です。ぜひすべての動画を繰り返しリスニングし、理想的な語彙力を身に着けて下さい。
リスニング練習に収録されている英語リスト
上から順に頻出順で英単語が並んでいます。
このシリーズの対象者
コピーして使うとより効果的です。
NGSLの性質上、英語学習中級者までの方を対象にした動画となっています。
具体的には以下のような方におススメです。
● 英語を第二言語と選択した方
● 小学生、中学生、高校生、大学生などの英語学習をしている方
● 英語検定「英検4級、英検3級、英検準2級、英検2級、英検準1級、英検1級」を目指す方
● 日常英会話を学習している方、したい方
● 英語の発音を勉強したい方
● TOEFL受験者、TOEIC受験者
● 英語を第二言語として学習している方
● その他英語学習をしている方、もしくはこれからされる方
耳で覚える 基礎英単語2800
目標は適正ですか?!![英単語]
英語を習得する為に勉強をしている人は意外と多いそうです。社会に出てから英語の必要性であったり、英語が話せる事で周りとの差別化を図る人が多いのが理由だそうです。ですが、英語を勉強するに当たり高過ぎる目標を掲げていませんか。例えばTOEICで800点以上を目標にしている。半年でビジネス英語をマスターする。1年後に英検1級の資格を取得するなどです。英語を勉強し始めた数日であればモチベーションも高くやる気に満ち溢れているので目標を達成できるかもしれません。ですが、あまりに高過ぎる目標を掲げることで挫折していまう可能性が高いです。長期に分かり勉強を継続させるためには最初から高過ぎる目標を掲げるのは辞めましょう。自分の今現在のレベルや生活スタイルに合わせた無理のない目標から始めましょう。小さな目標を達成できたのであれば少しづつ目標を高く更新していくのが有効的です。行動してすぐに結果を求めてしまうのも分かりますが、それが原因で挫折してしまっては身も蓋もありません。じっくり腰を据えて長期的な視点で目標に向かって努力しましょう。