スピーキングするための脳内英作文メソッド

英語を英語のまま理解する英語脳ってどういうこと?

スピーキング能力向上のために_

ここではスピーキング能⼒の向上に視点を当てた脳内でどうやって英文に変換していけばいいのかを説明します。これらの基本は、特別難しいことではなく「英単語・英⽂法・発⾳」の3つを組み合わせによって英⽂を作れる様になることが基本となります。この基本を基に、脳内で英⽂を作る能⼒向上と、簡単な英単語と英⽂法で表現する表現単純化に結び付けます。また、話すたびにいちいち英作⽂していては⾮効率ですので、定型表現を覚えることも大切です。

当たり前のことですが、英語で会話をするには、脳内で英作文する必要があります。
私たち日本人が英語を話す時の脳内プロセスは以下の2パターンに分かれます。
[A]は、⽇本語を間に挟んで表現までに時間を要してしまい、スムーズな会話のキャッチボールができません。そのため[B]への改善を要するパターンです。脳内プロセスを[A]から[B]へ移⾏させ、頭に浮かんだ伝えたい内容を、脳内で直接的に英語化する能⼒が必要となります。

脳内で英⽂を作る能⼒を向上させるには

A.日本語の思考が間に入る場合

言いたいことを思いつく
(言語化する前)

日本語の知識で日本語化

英語と日本語の英単語・英文法・発音の知識で英語化

英語で発話

B.日本語の思考が間に入らない場合

言いたいことを思いつく
(言語化する前)


英語と日本語の英単語・英文法・発音の知識で英語化


英語で発話

表現⽅法単純化

「難しい表現よりも単純明快な表現の方が伝わりやすい」

表現⽅法単純化とは、脳内で思いついて発話しようとする内容を「簡単な英単語」と「簡単な英⽂法」で表現することです。
私たちは⽇本語のネイティブなため、伝えたい内容が複雑でも⽇本語で表現できてしまいます。しかし、その複雑な内容のまま英語化しようとすると、ほとんどのケースで会話が詰まる、もしくは英語化できないことも多くあります。
簡単な英単語と英⽂法で表現できるように、頭に思い浮かんだ伝えたいことを単純化することが大切です。
次に具体的なケースを紹介します。

表現⽅法単純化

「携帯の充電がなくなった」
⇒ 充電がなくなる = 充電を使い切ったと言い換える

My phone ran out of battery.
※  run outで〜がなくなるの意味

「水出しっぱなしだよ」
⇒ 水出しっ放し = 水が流れたままと言い換える

・The water is running.

「シャトルバスは毎日運行してるよ」
⇒ 運行している = 動いていると言い換え

・The shuttle bus runs every day.

「息子は学校から帰ったらゲームばかりだ」
⇒ 学校から帰ったらゲームばかり = 学校の後は毎日ゲームをする

・My son always plays a video game after school.

「何の役だったの?」
⇒ 何の役だったの? = どの役を演じたの?と言い換える

・Which part did you play?

定型表現習得

「表現⽅法単純化とあわせて行いたい定型表現習得」

英語には表現⽅法単純化だけでは、伝えきれない表現もあり、話すたびに英作⽂するのは⾮効率な場合もあります。その場合に有効なのが定型表現習得になります。
ナチュラルな英語で表現をしたい場合に、特に有効となっています。

定型表現習得

座席に座ってもらう時

例えば、外国人旅行客に座席についてほしい時は次のように表現します。
Please sit down. は確かに簡単な表現なのですが、「そこで座っとけ」みたいな失礼な表現になってしまいます。
このように、英語が持つ独特のニュアンスは定型文を覚えて間違えを解消していくしかないです。

○ Please have a seat.
✕ Please sit down.
どうぞお座りください。

電話を転送するとき

I’ll put you through to ~. が決まった⾔い回しです。

I’ll put you through to Yuki.
ユキにお繋ぎします。

〇〇へ⾏ったことある︖

Have you ever been to ~? が決まった⾔い回しになります。

Have you ever been to Japan?
日本へ行った事はありますか?

英語の学習法と定型表現について

「話せるようになるための英語理論を覚えましょう」

英語の勉強において効率的なのは、まずはインプット量を増やして⾔語習得を⽬指し、次に英単語・英⽂法・発⾳を⾃動的に脳内で変換できるようにする習慣をつけることです。
つまり、インプットにより英単語、英⽂法、発⾳、定型表現や⾔い回しを覚えた後に、⾔語の3つの基本要素である英単語、英⽂法、発⾳を組み合わせていろんな表現をしていくといいでしょう。
ちなみに⽇常英会話では、50%~75%程度を定型表現が占めているとされており、ビジネス英語のような特定の範囲内でのみ使われる英語では、さらに定型表現が多いとされています。

現役国立大学生のsky先生による執筆
国公立大学の理学部生物科学科に在学中のSky先生による執筆記事です。現在は英語の家庭教師をしつつ、ライターとして海外文化の情報を配信されており、保有資格はTOEIC スコア 930点取得、 TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages) 英検準1級と現役大学生の中でも特に英語の造形に優れています。

関連記事

  1. 事故・偶然に関する英語の基本表現

    事故・偶然に関する英語の基本表現25選!

  2. 英語初心者の英語勉強法

    【英語初心者必見】英語学習を始めたらまずやること3ステップ

  3. 定型表現習得

    ネイティブは英語をこう使う!レストランでよく使う英語フレーズ!

  4. 生きることを教える英語教育

    生きることを教える英語教育

  5. 英単語の勉強法・暗記方法・語彙力の伸ばし方

    中学生・高校生向け!英単語の勉強法・暗記方法・語彙力の伸ばし方!!

  6. 名詞を中心に複雑な言葉を作ってみよう

    スラッシュリーディングの具体的なやり方とコツ!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アメリカのギャルたちはどんな言葉をよく使うの?

    アメリカのギャルたちはどんな言葉をよく使うの?

  2. 実践的!ネイティブが使う恋愛フレーズ

    実践的!ネイティブが使う恋愛フレーズ

  3. ネイティブが自分の意見を言う時に使う英語表現

    ネイティブが自分の意見を言う時に使う英語表現

  4. 日常英会話ですごく便利な do を使いこなそう!

    日常英会話ですごく便利な do を使いこなそう!

  5. 外国人に茶道を伝えてみよう

    外国人に茶道を伝えてみよう

  1. アメリカのギャルたちはどんな言葉をよく使うの?

    アメリカのギャルたちはどんな言葉をよく使うの?

  2. 実践的!ネイティブが使う恋愛フレーズ

    実践的!ネイティブが使う恋愛フレーズ

  3. ネイティブが自分の意見を言う時に使う英語表現

    ネイティブが自分の意見を言う時に使う英語表現

  4. 日常英会話ですごく便利な do を使いこなそう!

    日常英会話ですごく便利な do を使いこなそう!

  5. ネイティブがよく使う Actually をマスターしよう

    ネイティブがよく使う Actually をマスターしよう

  1. あいづちに関する英語表現を学ぼう

    相づちに関する英語表現を学ぼう Part.2

  2. 喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

    喫煙・禁煙などたばこに関する英語表現を学ぼう

  3. 覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

    覚えておかなければ全く意味が通じない「略語 / イディオム」大全集

  4. 単語を推理力は英語を理解する上でとても重要

    英単語の推理力は英語を理解する上でとても重要

  5. [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

    [列車 電車]に関わる英語の表現を学ぼう

Category