動画の流れ
リスニング動画の流れを紹介しています。
動画の流れやなぜこの順番で読み上げられるかを把握してからリスニングを行ってください。より効率的に英語の学習ができるようになります。
1.英単語の読み上げ×2
(音を聞いてどの英単語かを思い浮かべましょう)
2.英単語の読み上げ×1
(文字が出てきますので、思っていた英単語と一致していたか確認してください)
3.単語の和訳の読み上げ×1
(単語の訳を確認しましょう)
4.2と3のリピートです。
(対象の英単語をしっかりと暗記しましょう)
※1つの英単語に対してこの4つの流れで進みます。
第12回 耳単 [約50分]
Memorize English words
このページをご覧いただいているという事は、英単語に何かしらの不安を懐いている方が大半だと考えます。このシリーズに収録されている英単語はNGSLを基に作成されており、NGSLというのは英語を第2言語として選択した方に必須の基礎英単語です。ぜひすべての動画を繰り返しリスニングし、理想的な語彙力を身に着けて下さい。
リスニング練習に収録されている英語リスト
上から順に頻出順で英単語が並んでいます。
このシリーズの対象者
コピーして使うとより効果的です。
NGSLの性質上、英語学習中級者までの方を対象にした動画となっています。
具体的には以下のような方におススメです。
● 英語を第二言語と選択した方
● 小学生、中学生、高校生、大学生などの英語学習をしている方
● 英語検定「英検4級、英検3級、英検準2級、英検2級、英検準1級、英検1級」を目指す方
● 日常英会話を学習している方、したい方
● 英語の発音を勉強したい方
● TOEFL受験者、TOEIC受験者
● 英語を第二言語として学習している方
● その他英語学習をしている方、もしくはこれからされる方
耳で覚える 基礎英単語2800
勉強中にイライラしたことありますか?!![英単語]
試験まで時間が無い。志望校に落ちるかもしれない。資格試験で不合格になるかもとプレッシャーを感じて不安になったり、問題が解けなくてイライラする。真剣に勉強に向き合っている人ほどストレスをたくさん感じています。しかし、勉強中の不安やイライラが持続して続いているのであればそれは脳からの疲労サインの可能性大。イライラしたり不安を感じるのは医学的に感情を司る偏桃体と言う脳の一部が過剰に反応している状態で、それを前頭葉が必死に抑制しようと働くため脳の負担が大きくなり、脳が疲弊している状態になるそうです。その状態になると勉強の効率も下がるのは当然で感情を上手くコントロールできないこともあるかも。そうならないためには一番簡単に出来る方法が深呼吸。背筋を伸ばして目を閉じて心を落ち着かせるようにゆっくり、深く息を吸って下さい。細く長くゆっくりと吸った息を吐きましょう。自分がちょうどいいと感じるまで何度も繰り返して下さい。身体の中の空気が入れ替わることで気分をリラックスできるので、勉強中にイライラしたり不安を感じた時には深呼吸を行いってみて下さい。